奈良県生駒市のパソコン教室のブログです。 受講希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。 詳細は
ホームページ
で。
受講生・相談、随時募集中です!
ページ
(移動先: ...)
ホーム
教室ホームページ
教室予約
お問い合わせ
▼
2013年7月31日水曜日
名刺作成
›
勤め人を辞めて自営の請負講師をやり始めてから使っていた名刺がついに無くなったので、教室をベースにした新しい名刺を作成しました。(家内制手工業) 以前、 ティーコゼー展 で作成した菜の花のイラストをあしらって、QRコードに電話番号を埋め込み、「教室代表」の肩書き、Skyp...
2013年7月30日火曜日
簡単プログラム05~衝突を判定させる(1)
›
Scratchの解説5回目です。 ちなみに... Scratchは来月予定している「 スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座 」でまた別の内容でレクチャーする予定です。 是非ご参加下さい。申込お待ちしております。 *今までのまとめは こちら 。 ・ 衝...
2013年7月28日日曜日
動けるうちに動いております
›
先ずはインフォメーションから。 スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座! スクラッチ(Scratch)はMITが開発した子供向けのプログラミング環境でGUIにより命令を組み合わせてアルゴリズムを作成するというようなものです。 今回はキャラクタに指示を与え...
2013年7月27日土曜日
簡単プログラム04~マウスに合わせて動かす
›
Scratchの解説4回目です。 今回はキャラクターのアニメーションの方法です。 ちなみに... Scratchは来月予定している「 スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座 」でまた別の内容でレクチャーする予定です。 是非ご参加下さい。申込お待ちしております。...
レタッチ入門~レベル補正その5
›
*GIMP講座まとめは こちら 。 ・レベル補正・実践 レベル補正機能を使って写真の補正を行なってみましょう。 4.色かぶりの補正(ホワイトバランス) GIMPのレベル補正機能にはホワイトバランスの調整が備わっています。 これを使って「色かぶり」の修正をして...
2013年7月25日木曜日
簡単プログラム03 キャラクタをアニメーションさせる
›
Scratchの解説3回目です。 今回はキャラクターのアニメーションの方法です。 ちなみに... Scratchは来月予定している「 スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座 」でまた別の内容でレクチャーする予定です。 是非ご参加下さい。 *今までのまとめは...
簡単プログラム02 Scratchでキャラを操作する
›
またまた久々にScratchの解説を追加します。 前回 はScratchのプログラム方法の解説でしたが、今回はもうちょっと複雑なプログラムを作ってみます。 Scratchは来月予定している「 スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座 」でまた別の内容でレクチャーする予...
2013年7月24日水曜日
レタッチ入門~レベル補正その4
›
久々にGIMP講座を再開します。(汗 出来るだけ定期的に進めますので、進めるつもりですので(多分)、宜しくお付き合い下さい。 それと、ご報告ですが、ホームページまたはブログ右のリンクの「メール」にありますメールフォームがサービス側のデータベースの変更でちゃんと使えない状態...
2013年7月23日火曜日
茶帽子さんにてレッスン
›
本日、レッスンを行ったのですが、場所が教室ではなく、近鉄菜畑駅近くのカフェ・ティールーム「 茶帽子 」さんでの初の開講となりました。 美味しい飲み物を楽しみながらの授業という事で、いつもと違った感じになったかも知れません。 授業の方は今回初めての方で、画像の取り込みと編集...
2013年7月21日日曜日
スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座やります
›
先週末に相談会、来週頭に久々の教室の授業(但し出張講座)という具合で少しずつ教室の運営を再開しつつありますが、ここで更に新しい事を始めてみたいと思います。 それは... スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座! 「誰でもカンタンにプログラムが出来る「スクラッチ」を使...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示