ラベル Windows10 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Windows10 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年9月9日水曜日

Windows10

7/29にリリースされたWindows10。
Windows7/8/8.1からだと無償アップグレード出来るので、既に使ってる方も多いかと思います。

ただ、WindowsのPCはメーカー毎にハードウェアの仕様が違うのでアップグレードしようと思っているマシンがWindows10に対応しているかメーカーのアナウンスを確認してからの方がいいでしょう。
自作機だとドライバーの対応を確認するのに大変そうな気もしますが。

教室ではまだチョット様子見で年始か年度替わり辺りで更新しようと考えています。
多分アプリケーション的には問題無いでしょうけど、ちょっと慎重に。

で、実はモバイル機として使っているWindowsPCを試しにWindows10にしてみました。

ASUS VivoBook X102BA

海外メーカーですが台湾のASUS社のウルトラモバイルPCです。
私はこれのホワイトモデルを愛用しております。
日本では正式にサポートされていないようですが、量販店でちゃんと正規販売されているという不思議な機種です。
出先でプロジェクタを使用させてもらう時に、タブレット端末のHDMI端子などに対応していない場合が多いのでVGA出力というレガシーな端子を持っているこれにしました。

実はこれモニタが10.1インチのタッチスクリーンなんです。
なのでWindows8のメトロインターフェース(あの四角いやつですね)との相性はいいのですが、完全にメトロに対応したアプリが不充分という事もあって、基本的にデスクトップで操作することになるんですね。
すると、この小さな画面ではせっかくのタッチスクリーンが活かせないのです。インターフェースが小さすぎて。

ですので、持ち歩きの時は本体と電源とマウスまたはスタイラスペンという感じでほとんど画面をタッチすることが無かったのです。

ですが、Windows10にアップグレードして、飛躍的にこの辺りの不満が軽減されました。

という事で、どういう所が変わったのか、あくまで私の環境での話ですが、挙げてみます。
ご参考までに。

●タブレットモードとデスクトップに境がない

一番驚いたのはコレです。
以前のWindows8ではメトロ画面とデスクトップに環境が分かれていて、その切替が煩わしかったりしました。
ですが、Windows10の「タブレットモード」と「デスクトップ」はほぼ境目なくアプリを起動します。
これが非常に快適。
簡略化されたタブレット用のインターフェースでもちゃんとWindows10の操作が出来るように設計されています。
ノートPCではなく、AndroidのタブレットPCを操作しているような解りやすさです。

Windows10のタブレットモード。
Windows8と同じメトロインターフェースを採用している。

タブレットモードへは以前のチャームと同じように画面右をスワイプすると表示される通知画面で切り替える。


●動作が思ったより軽快

新しいOSを古い機種にインストールすると動作が重たくなったりするのが当然でした。
ましてや、このウルトラモバイルPCはタブレット用のCPUを採用してるPCとしては非力な方。
対応機種とはいえ、今までの経験から、多分動きは悪くなるだろうと予想しておりました。

で、実際インストールしてみて感じたのは、非常に動作が軽い。
確かにややもたつく所はありますが、元々が非力ですので。それにしてもちゃんと気持ちよく動いてくれるのです。

●新ブラウザ「EDGE」が凄く軽快

Windows10からブラウザソフトが新しくなっているのは有名ですが、この「EDGE」が動作が軽快かつ多機能。
特にPDFのブラウザとしても使用出来たり、表示ページに注釈を付けることが出来たりと面白い機能が追加されています。
Windows8のInternetExplolerよりも操作も分かりやすくて、他のブラウザもインストールしてはいますが、基本は「EDGE」で充分にブラウジング出来ます。

新ブラウザのEDGE。
シンプルなデザイン。

右上の各種ボタン。
右から三番目のペンとノートのボタンが注釈画面への切り替え。


●アプリケーションの切り替えもタッチで出来る

Windowsだとお馴染みの「Windowsキー」+「Tabキー」でのアプリケーション切り替え。
タッチパネルだと以前のWindows8では画面左からのスワイプでしたが、Windows10では起動アプリの一覧ボタンがあります。
またAndroidではお馴染みの「戻るボタン」もタブレットモードでは表示されるので、殆どのOSの操作が直感でデスクトップ並みに行えます。

アプリケーションの切替画面。
アプリケーションの切り替えや終了を行える。

タブレットモードのタスクバー。
左のスタートボタンはホーム画面へ戻る。長押しするとコンテクストメニューが開く。
矢印は「戻るボタン」。操作をひとつ前に戻したり、アプリを閉じたり出来る。
虫眼鏡は検索ボタン。
一番右がアプリの切り替えボタン。
デスクトップモードだと仮想デスクトップなども。


今のところはこんな感じでしょうか?
デスクトップモードでガシガシ使うとまた違う印象を受ける事になるのかもしれませんが。
個人的にはタッチスクリーン搭載機ならアップグレードしてタブレットモードを使うとかなり快適になるかと思います。

また新しい事に気付いたらご紹介しますね。