ラベル VLC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル VLC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月19日日曜日

VLCをiOSで使う

 昨年からiPhoneユーザーになったのですが、音楽プレイヤーとして使う際に、今はサブスクリプションでストリーミング再生という形式が当たり前になっているせいか、iPod時代からのサウンドファイルの利用がなかなか面倒な感じになって来ているように思います。

iPhoneとWindowsだとiTunesが利用可能なのでPCを母艦としてiPodと同じくケーブル接続して転送という事になるのですが、このiTunesがどういう事か妙に動作、特に起動に関して不安定で、起動時間がどんどん遅くなるのです。(これは私の仕様環境の問題もあるのかも知れませんが)

また、何度かPCを変更する度にiTunesのインストール、サウンドファイルの読み込みを繰り返しているうちに、iTunesによる楽曲のフォルダ分類が変わってファイルが管理しづらくなったり、結構混沌とした状態になっております。

iPod Touchを愛用していた時は同一の無線LAN上であれば自動でiTunesへの楽曲追加をデバイス同士で同期してくれる機能があったのですが、どうもそのような設定項目が同じようにあるのに、自動同期が行われないのも困りました。

Android系の端末であればUSBで接続した端末に直接フォルダごとファイルをコピーすれば音楽アプリで自動的に認識してくれる手軽さがあったのですが、セキュリティ面ガチガチのiOSはそういう事は出来ません。

で、何か良い方法はないものかと探してみると、VLCのiOS版でネットワーク共有が可能ではないですか!

早速使ってみました。


VLCメディアプレイヤーは元々ネットワークビデオ配信用のプレイヤーソフトで、様々なOSで利用できるオープンソースのアプリケーションソフトです。

かなり多くのビデオ・オーディオエンコーダーに対応しており、一般的な映像・音楽ファイルのほとんどが再生出来るとても便利なアプリです。

映像再生が主たる機能ですので、音楽再生に関してはどうかと思っていたのですが、基本的な機能は充分です。


オーディオのアイコンをタップするとアルバム・アーティストなどでファイルのソートが可能で、プレイリスト作成も可能。
ランダム・リピート再生にスリープタイマー、10バンドイコライザーなどかなりしっかりしています。


肝心のファイル転送ですが、アプリ側でネットワークの設定で「WiFiで共有」のスイッチを入れて、表示されるアドレスを同一LAN内のPCブラウザに入力すると、ファイル共有ページが開きます。

後はそのページにファイル・フォルダをドロップすれば自動でファイル転送が始まります。

また、iTunesを開いて楽曲一覧表示からページへドロップしても転送されるのも地味に便利です。

ただ、VLC自体が再生時に時折フリーズしたりする事があり、やや不安定さもありますが、永遠にAppleのエコシステムにとらわれて行くのもどうかとなというのもありますので、この程度の自由さはあって然るべきかなと思います。