ラベル オンライン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オンライン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年2月27日火曜日

3月と4月以降の予定


もう既に3月直前になっておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

近所でも梅が満開になって来ております。少し早いような気もしますが。

2月中旬まで多忙状態が続いておりましたが、出講仕事が2件ほどキャンセルになり、4月頭ぐらいまで時間に余裕が出来ております。

ご予約して頂き易くなっておりますので、この機会に是非ご利用ください。

4月からは新学期の出講が始まり、平日は基本、月曜午後と木曜全日が空いている状態になります。

夏前から開講できない日が増える可能性もありますので、お早めにご連絡ください。

詳しくはホームページのスケジュールをご確認ください。

2022年5月11日水曜日

PARK始めました


 

以前、出張レッスンの受付で活用しておりました「Cyta」というサービスが昨年終了し、その後継サービスが今年になってリリースされておりますので、運用を始めてみました。

「PARK」のショップページ

まだ「商品」は少ないのですが、今後増やしていこうと思っております。

自由度が高い様子ですので、実験的な事も出来るかも知れませんね...。

更新の場合は当ブログやSNSで告知していきますので、よろしくお願いいたします。

2022年1月26日水曜日

オンライン・リモートの授業の雑感

 

昨年から当教室でもリモートレッスンを開始しておりますが、一昨年から出講先の学校でリモート中心の授業を行っております。なのでもう、コロナパンデミック以降2年間、対面授業無しの学生さんがいる状況なのですね。

で、そろそろ年度末で課題の評価なども随時行い始めているのですが、リモートを実施してからの学生作品のレベルが上がっているような気がするのです。

私の授業はWebサイトの作成とWeb上で動くアニメーション制作という実習・演習系なのですが、テーマを与えて自由に作ってもらった作品の内容がなかなか良いものが多いです。

多分、作品を作らないといけない、提出しないと評価されないという事もあるし、時間を自分なりに組み立てて、マイペースで物を作る点が影響しているのかも知れません。

対面だとクラスメイトと一緒になるので、意外に他人の目を気にするというか、出る杭になって打たれないようにする、保守的(?)な考え方に至ってしまうのかも知れません。

おそらく、座学系の授業だとオンライン系の授業だとなかなか理解が及ばない部分が多いような気がしますが、手を動かして自分で考えるタイプのカリキュラムにおいてリモートはかなり有効かなと思っています。

AかBかのステレオタイプ的に対面とリモートの成否を考えるのではなく、これらの特性を上手く活かして行くカリキュラム作成がこれからは必要なのだろうなと、自分自身の課題と考える、今日この頃です。