竜田川の桜も咲き始めております。
予約もちょいちょい入って来ておりますが、来月中旬までは比較的レッスン可能な日が多い状況です。
4月中旬を過ぎると出講仕事が入ってきますので、平日の空きが減ってしまいます。
レッスンご希望の方はお早めにご連絡ください。
竜田川の桜も咲き始めております。
予約もちょいちょい入って来ておりますが、来月中旬までは比較的レッスン可能な日が多い状況です。
4月中旬を過ぎると出講仕事が入ってきますので、平日の空きが減ってしまいます。
レッスンご希望の方はお早めにご連絡ください。
暖かい日と肌寒い日が交互にやってくるこの3月。
教室の裏山にはやや時季外れな感じの山茶花が咲いております。
3月は水曜の午後以外はほとんど空いていますので、4月からの新年度前にデジタルツールを習得・慣れておきたいという方はお気軽にお申し込みください。
また、前回の記事でお知らせしました「英丘舎」でのレッスンも可能ですので、奈良市北部・京都南部の方も英丘舎の方へ是非お問い合わせください。
4月からの予定も徐々に固まりつつあり、平日の開講時間が取りづらくなるかも知れませんが、おそらく昨年ほどではないかと思いますので、宜しくお願いいたします。
年明けから一か月、年始いきなりの非常事態宣言で波乱の幕開けになりましたね。
今年は1月末で出講の業務がほぼ終わっており、2・3月はようやく平日のスケジュールが空きやすくなっております。
4月には新年度がスタートする事もあり、平日が埋まり始めますので(多分)この時期に是非教室にお越しいただければと思います。
詳しくは教室ホームページののスケジュールまたは当ブログメニューからご確認ください。
ところで、奈良市の熊取にあります「英丘舎」さんという私塾にて日曜日に出張レッスンを行う事が出来ます。
奈良市内に教室を間借りする形になっていますが、生駒まではちょっと遠いかなという方は是非「英丘舎」さんへお問い合わせください。
当教室にお越しになられている受講生の方が合同の写真展を行われます。
・第29回「光と影のパフォーマンス」写真展(芸術会館 美楽来・展示案内)強烈な寒波の大晦日です。
大雪にならなかったのは幸いでしょうか。
2020年はよくよく考えるとフリーランスになってから10年目だったのですね。
完全に失念してました。
故郷奈良に戻ってきてからも10年です。
教室は10年まだ経っていないですが、細く長くやってきているなと思います。
その基になる色々な請負仕事がコロナ禍でスケジュールがズレたり大きく変更されたりで、6月頃からほぼ休み無く何処かで働いていたように思います。
そのせいで教室のスケジュールが取れなくて色々ご迷惑をお掛けしたかも知れません。
来年2月からは少しスケジュールの空きが出来ると思います。平日に予約ご希望の場合はしばらくお待ちいただけると幸いです。
今年はそんな中でも、新規の受講生が来られたり、とある事業所へ出講したり、ホームページなどの運用のサポートをさせていただいたりと、様々な事がありました。
来年はどうにも気が重くなる感じがするのですが、少しでも好転すれば良いなと思っております。
では、よいお年を。
11月に入りました。
いつの間にか年末が近づいていて、毎年驚くのですが、今年はコロナウィルスの件もあり、いつもとは異なるドタバタ感があります。
11月も10月同様平日の開講が金曜の15時以降に限定される状況で、なかなかご都合に対応できない状況になっております。
12月になりましても中旬頃までこの傾向が続きますので、ご不便をおかけします。
このご時勢、色々仕事で忙しいのはありがたい事なのですが、教室をご利用いただく機会が減っております事をお詫びいたします。
お連絡の際はホームページまたは当ブログメニューのスケジュールをご確認ください。
特に注記が無い場合は予約可能日になっております。
よろしくお願いいたします。
9月のスケジュール更新の投稿からまただいぶ経過してしまいました。
10月に入って出講している学校が増え、平日が金曜の午後しか時間が取れない状況になっております。
当教室にご興味を持ってホームページやブログをご覧になられて、日程的に諦められた方には申し訳ありませんとしか言いようがないです。
平日も遅い時間や週末であれば、可能な場合もありますので、是非お問い合わせいただければと思います。
そんな中で教室にお越しいただいている方がパソコンのソフトで作られている新聞を頂きました。
バリアフリーに関する活動をされているのですが、そのお手伝いを微力ながらさせていただいております。
Webサイトの方もサポートしております。
よろしければご覧ください。
前回の投稿が5月でしたので久しぶりのお知らせになります。
6月頃からコロナの影響でスタートがずれていた出講業務が一気にスタートして、この数か月は多忙を極めておりました。
教室の開講も平日はほぼ不可能な状態が多くご迷惑をおかけしております。
9月もまだその影響下にあるのですが、後半に少しは余裕があるかも知れません。(今のところは)
受講ご希望の際はお早目にご連絡ください。
そんな中ですが、奈良市の教室「英丘舎」にて毎週日曜日に当教室が出張いたします。
今のところは準備段階でこれから広報を行うそうです。
場所は西大寺の北側、押熊・平城・高の原辺りをフォローし、生駒まで来られるのが難しいと思われている方にもようやく対応できるかと思います。
詳しい事は随時当ブログにて告知していきますので、ご確認いただければと思います。
そして、本日から研修的な集中講座も始めました。
色々まだまだ挑戦していきます。
この投稿をInstagramで見る今日は教室として某業者へPhotoshopの短期集中出講。二上まで行くのだけど、奈良から一旦大阪へ出て奈良に戻る方が近くて早いという。そして河内国分で急行待ちの帰宅中。
hiroshi taniguchi(@h_taniguchi_at_nanohana_pcs)がシェアした投稿 -