2013年10月27日日曜日

レタッチ作業中

只今、11/9(土)の「三輪の恵比須市」へ向けて、ポストカード作成の作業で写真のレタッチ作業に勤しんでおります。
これらは猫の画像。大量に。

出来るだけ作業に集中する為に、教室の予約はないのですが、仕事・作業場として教室に出向いて画像処理ソフトと格闘しております。

ツイッターでも呟いたのですが、これからは特に予約が無くとも、可能な限り教室に居るようにしようと思います。
ただ、他の業務の関係もあり、常に張り付いている訳には行かないのですが、火・水・土・日は比較的時間に余裕があるので可能な感じです。

急にちょっと教えて欲しいとか、相談事などに対応出来るかも知れません。
が、お越しになられる場合は直前でも構いませんので確認を電話・メールで頂ければと思います。

レタッチ作業はまだまだ続くのでなかなか思った以上に大変なのですが、やる以上は良い物にしたいですからね...。
明日も教室に篭もる予定です。
教室の窓より。
今日は晴れたり曇ったり、はたまた降ったりの一日でした。

2013年10月23日水曜日

三輪の恵比須市のチラシが届きました

11/9(土)に奈良の三輪で行われる三輪の恵比須市に参加する事もあって、正式な告知チラシが送られて来ました。
簡易版は既に9月末ぐらいに送られてきていて、茶帽子さんに置いていただいていたりしています。
奈良県内であればどこかで見かける事があるかも知れません。
ご興味あれば一度手にとって見て頂けると良いかと思います。

ちなみに表には共同で出店します「こびとさんの手芸函」の豆本の写真も載ってます。

また、私の手元に20枚程ありますので、欲しい方、または何枚か置いてやろうという方はご連絡、お声がけ頂ければ幸いです。
裏面にはワークショップの案内まで。
これだけでもちょっと緊張しますね。

2013年10月20日日曜日

教室看板を新しくしました

先週の月曜に教室の看板を新しくしに行ったものの、土台が割れている事に気付いて、修復に手間がかかり、暫く看板の無い状態でしたが、今日やっとこさで設置出来ました。

設置後、結構暗くなってきていたので、写真は撮っていません。
以前とほとんど変わっていないですが、連絡先の変更を行っていますので、ご興味のある方は、お越しください。
週末であれば作業のために教室に来ているかも知れません。

以前、看板以外にもチラシをぶら下げてテイクフリーにしていたり色々やっていたのですが、最近は何もしていなかったので、そろそろ何か考えないとなと思っています。

もっと色んな、沢山の方にご利用いただきたいと思っておりますので、少しでも教室の事を知っていただけるように考えていかないと...。

今日は夕方まで雨でしたが、教室に向かう頃には青空も見えていました。
竜田川の辺りもこのところの気温の低さでだいぶ秋の様相が感じられます。

2013年10月19日土曜日

プリンターを買い替え

自宅での作業用に使っていたヒューレットパッカードの複合機がちょっとガタが来ていたり、使用環境に合わなくなっていたりしていたので先日キヤノンの新機種に買い替えました。
HPのPSC1350。当時3万円近い値段だったような気がします。
長い間頑張ってくれました。

CanonのMG5530。スタンダードモデルという位置付けだそうですが、凄くハイエンドに思えます。

で、設置して試し刷りをしたりしていたのですが、前の複合機を買ったのが9年近く前。今の機種よりも相当高価なものでしたが、性能的には雲泥の差で現行の機種がやはり上ですね。

教室で使っている複合機も2年ほど前なだけですが、性能がやはり違う。
デジタルの機器の寿命のサイクルには、分かってはいるのですが、その早さ・短さにいつも驚かされます。

今はサブマシンとなっているMacBookも6年目で、一度ハードディスクを修理していますので、暫くはまだ動いてくれるとは思うのですが、いつまで頑張ってくれるのでしょうか?

ハードウェアもソフトウェアも常に新しい事を勉強しておかないといけませんね。
MacBook(Late2007)。6年前当時はMacBookカテゴリーの上位機種だったブラック。
何時まで頑張ってくれるでしょうか?
ちなみにこの記事はこれとNexus7で書いております。

2013年10月17日木曜日

スケジュール更新

年末までの教室開講スケジュールが大まかですがほぼ確定しましたので、お知らせ致します。

開講スケジュール

今のところ、12月中旬以降に不確定要素があるので、その日程は要確認という事でお願いします。