2012年12月30日日曜日

2012年が終わります

2012年も後少しになりましたね。
今年はこの教室がスタート出来た記念すべき年になりました。
まだまだ運営も小規模ですが、今後も頑張っていきたいと思っております。
来年も引き続きよろしくお願い致します。

1月は2013年最初の「パソコンいろいろ相談」を1/22(火)に行います。
おやつの時間から晩御飯の時間までの間です。
お買い物やお仕事からの帰り道にたけまるホールの和室へお立ち寄りください。
お待ち申し上げております。

↓教室代表の個人ブログでの2012年のまとめです。よろしければどうぞ。

では、皆様、良いお年を。

2012年12月21日金曜日

12月の相談会が終わりました


先程ですが、12月の「パソコンいろいろ相談」が終わりました。

今回、初めから相談会という形でイベントを行うと決めて、約4時間半行いました。
来場者があるかなと心配していたのですが、1名会場の看板に目を留めて来て頂けました。
非常に嬉しく思いました。ありがとうございます。

まだまだ始めたばかりでなかなか告知などがままならないところはありますが、地道に継続して、少しずつでも参加者を増やして行きたいと思います。

ちなみに次回は来年1月22日火曜日の午後に予定しています。
皆様のご来場をお待ちしています!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
日時 2013年 1月22日 火曜日 午後3時から午後6時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2012年12月17日月曜日

今週12/21(金)は...。

今週12/21(金)は、「パソコンいろいろ相談」を行います!

という事で、詳細を再度掲載。
当日は朝から待機して、ご相談に対応させて頂きます。

宜しくお願い致します!


12月も「パソコンいろいろ相談」という形で、よろず相談会を行います。例えば、
・パソコンってどんな事が出来るの?
・操作とかどんな感じ?
・インターネットってどういう事が出来るの?
・デジカメの写真ってどう使うの?
・手紙を書くのにはどういうソフト使うの?
・表計算って何?
また、
・「なのはなパソコン教室」ってどんな教室?
・「なのはなパソコン教室」ではどんなソフトを使っているの?
更には、
・タブレットPCってどんな事ができるの?
・Andoroidって?iOSって??
...などなど、色々な疑問・相談などに対応したいと思います。
開催時間内にお越しいただければ、入退場自由、そして無料でご相談受け付けます。
是非ご来場下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」 
日時 2012年 12月21日  
金曜日 午前9時30分から午後2時まで 
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A 
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません) 
代金 無料 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

では、たけまるホールでお待ちしております!

2012年12月14日金曜日

新しい看板です

先日、新しくした教室の看板です。

以前のものより目立つようにしてみました。
その代わり情報量が減ったのですが、看板にあまり細かすぎる事を記述しない方がいいかと思って思いきってみました。

一応補足情報は下に別途掲示してはあるのですが。

少しずつですが生徒さんも増えて、毎月説明会を行う方向も決定して、まだ手探りではあるのですが、本業として確立できるように頑張っていきたいと思っております。

これからもご支援の程、よろしくお願いします。

2012年12月5日水曜日

相談会のチラシを置いてもらいました

「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
2012年 12/21(金)2013年 1/22(火)に開催します! 

本日、相談会の会場である「たけまるホール」にチラシを30部程置いてもらいました。
沢山持って行ってもらえるといいなぁ。

もちろん当日に来て頂けるのが一番嬉しいです。

宜しくお願い致します。

少しずつ教室の広報ツールを改善して行く方向で作業をしておりまして、今日は教室入り口に掲げている看板の新バージョンの印刷も行いました。

もっともっと色々な点を充実させていきたいと思っております。

2012年12月2日日曜日

年明けもやります


1月も「パソコンいろいろ相談」を行います!

・パソコンってどんな事が出来るの?
・インターネットってどういう事が出来るの?
・デジカメの写真ってどう使うの?
・手紙を書くのにはどういうソフト使うの?
・表計算って何?
・「なのはなパソコン教室」ってどんな教室?
・タブレットPCってどんな事ができるの?
...などなど、色々な疑問・相談などに対応したいと思います。
開催時間内にお越しいただければ、入退場自由、そして無料でご相談受け付けます。

是非ご来場下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
日時 2013年 1月22日 火曜日 午後3時から午後6時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


これから出来る限り「毎月」このようなイベントをやって行きます。
告知はブログとホームページとたけまるホールのチラシ配布などで行います。

1月は昼から夜にかけての開催になりますので、お買い物・お仕事帰りにお立ち寄り頂け安いかと思います。
パソコンやモバイル機器などを色々使ってみたいけれど、どうすればいいかお悩みの方は、是非お越しください。

また、12月も12/21(金)に行いますので、宜しくお願い致します。

では、会場でお待ちしております。

2012年11月27日火曜日

12月の「パソコンいろいろ相談」を開催します


12月も先日と同じ「パソコンいろいろ相談」という形で、よろず相談会を行います。

例えば、
・パソコンってどんな事が出来るの?
・操作とかどんな感じ?
・インターネットってどういう事が出来るの?
・デジカメの写真ってどう使うの?
・手紙を書くのにはどういうソフト使うの?
・表計算って何?
また、
・「なのはなパソコン教室」ってどんな教室?
・「なのはなパソコン教室」ではどんなソフトを使っているの?
更には、
・タブレットPCってどんな事ができるの?
・Andoroidって?iOSって??
...などなど、色々な疑問・相談などに対応したいと思います。
開催時間内にお越しいただければ、入退場自由、そして無料でご相談受け付けます。

是非ご来場下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
日時 2012年 12月21日 金曜日 午前9時30分から午後2時まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
では、お待ちしております。

2012年11月23日金曜日

「フォトレタッチ講習会」内容変更のお知らせ

以前よりお知らせいたしておりました、「フォトレタッチ講習会」ですが開講可能人数に至りませんでしたので、内容を変更致します。
申し訳ございません。

尚、当日は「パソコンいろいろ相談」という形で、よろず相談会を行います。
・パソコンってどんな事が出来るの?
・操作とかどんな感じ?
・インターネットってどういう事が出来るの?
・デジカメの写真ってどう使うの?
・手紙を書くのにはどういうソフト使うの?
・表計算って何?
また、
・「なのはなパソコン教室」ってどんな教室?
・「なのはなパソコン教室」ではどんなソフトを使っているの?
...などなど、色々な疑問などに対応したいと思います。
開催時間内にお越しいただければ、入退場自由、そして無料でご相談受け付けます。

是非ご来場下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
日時 2012年 11月25日 日曜日 午後3時から4時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
では、お待ちしております。

2012年11月18日日曜日

募集締め切りまで後5日!

フォトレタッチ講習会」の締め切りまで後5日となりました。
まだまだ募集中ですので、是非ご参加頂ければと思います。

そして、開催までも一週間となった訳です。
早いものです。
当方も準備作業に入っております。

是非会場でお会いできる事を楽しみにしております。

教室オリジナルのコースターです。
ティーコゼー展」からの派生小物です。

2012年11月13日火曜日

フォトレタッチ講座・内容


11/25(日)のフォトレタッチ講座の内容をご紹介いたします。
ご参考下さい。

そして、是非ご参加下さい。よろしくお願い致します。

・フォトレタッチ講座内容(仮)

・トリミング
 ・トリミングは写真の構図を画面の不要な部分を削除する事で決める作業です。
  手持ちで撮影した場合、画像が傾いていたり、構図がルーズになったりします。
  撮影した画像から必要な部分のみ残す事で見せたいものを強調する事が出来ます。
上の画像をトリミングして下の猫のみに集中した画面を作成した。

・色調補正
 ・レベル補正
  「レベル補正」は写真の明るさ・コントラストを細かく調整出来るツールです。
  明るさやコントラストによって写真を力強い印象に変更出来ます。
コントラスト(明暗の差)を大きくして、インパクトのある画像に変更した。

 ・カラーバランスの指定
  ・デジタル写真の色味を変更して仕上げます。
   デジタルカメラの写真に起こる「色かぶり」を解消する事も可能です。
 
青みを強めにして寒さや寂しさのような印象を与えます。

・作品制作
 ・個人またはこちらで準備した写真を加工してより良い画像に変更して頂きます。