ちなみにこういうのです。
これは1985か86年に購入したMSXという統一規格のパソコンです。
MSXには様々な企業が参加して色々な機種が今のスマートフォンや携帯電話のように発売されていました。
これは日本ビクターの「HC-7」という機種です。
「ビデオはビクター」のキャッチフレーズよろしく、この機種はMSXとしては映像機能が充実しており、拡張性も高く、高機能な作りになっていました。
ただ、当時の人気だったソニーなどと比較するとあまり売れなかったのか、大阪日本橋の電気屋で大幅にディスカウントされていたのを覚えています。
私はこれでBASICという言語を覚えて色々プログラミングしていました。
小学生でしたが、結構色々勉強しては出来るようになってましたね。
今では殆ど覚えていないのですが。
この手前の箱は当時のパソコンには欠かせないアイテム「データレコーダー」が入っています。
データレコーダーと言うのは簡単に言えば、パソコン用のカセットテープレコーダー。
当時はすでにフロッピーディスクの時代でしたが、低価格帯のパソコンではディスクドライブが高価なため付属していませんでした。(おそらくドライブのみでパソコン一台買えるでしょう)
ですので、MSXのような初心者向けパソコンにはデータレコーダーを使用する事が多かったです。
要はプログラムなどのデータをアナログの音声に変換し、市販のカセットテープに記録するという物。ほら、FAXとか送受信する時、ピーピーガーガー言うでしょ?あれです。あれを録音するのです。
容量はそれなりにあるかと思うのですが、何せ遅いのです。長いプログラムだと読み出しに数分待たねばなりません。
また、フロッピーのようにランダムにファイルを選ぶ事が出来ず、録音されたデータの順に読み出されるので、ファイルの検索も手間がかかります。
でも、30年前はこういうもので色々工夫しながら楽しんだものです。
なので、今のパソコンの環境は本当に凄いものに見えてなりません。
個人的には。
...さて、ここで昔話は一息入れまして、ちょっとインフォメーション的なものを。
先月まで行いました、たけまるホールでの相談会ですが、前にお知らせした通り、今後の開催は暫くありません。
で、新しく以下の事を開始してみようと画策しております。
- たけまるホール研修室を借りての有料講座(以下は内容案)
- 子供向け(または大人・親子向け)「Scratch」簡単プログラミング講座
- フォトレタッチツール(GIMPなど)を用いた写真修正講座
- HTML/CSSでのホームページ作成講座
- タブレット・スマートフォンでのSNS入門またはアプリ活用講座
- Skypeによる遠隔授業
- 小規模ホームページ・紙面デザイン(チラシ・パンフなど)の制作請負
いかがでしょうか?
ご興味ありますでしょうか?
特に有料講座とデザイン制作はできるだけ早く実現したいところですね...。
まだ、詳細を詰めていないのでどれも今すぐという事は難しいのですが、また逐一ブログの方に情報は出します。ご確認下さい。
更には再来週からは教室以外の業務が短期ですが増える事もあり、開講可能な時間が少なくなります。
昨年はそれで一旦運営が途切れてしまったり、課題が多くありましたが、今年は若干スケジュールに余裕が作れるかも知れませんので、上手く乗り切りたいと考えています。
また詳しい事はホームページやブログでお知らせ致します。
バタバタとした状況がスタートしますが、今後もよろしくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿