2013年7月25日木曜日

簡単プログラム03 キャラクタをアニメーションさせる

Scratchの解説3回目です。
今回はキャラクターのアニメーションの方法です。

ちなみに...

Scratchは来月予定している「スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座」でまた別の内容でレクチャーする予定です。

是非ご参加下さい。

*今までのまとめはこちら

・ キャラクタをアニメーションさせる(2 フレームアニメ)

このキャラクタのデータにはすでにアニメーション用の画像が組み込まれています。
これを用いてキャラクタが歩き回るアニメーションを作ってみましょう。
スプライト1 を選択して、真ん中のエリアの上部、「コスチューム」のタブをクリックします。


2 つの画像が登録されているのが確認できます。
画像の作成方法などは後で説明しますが、スクラッチではここに登録した画像を使ってアニメーションを付ける事が可能です。
では、この画像「コスチューム」を切り替えるプログラムを追加します。
「見た目」の項目から「次のコスチュームにする」のブロックをスクリプトエリアに配置します。


このブロックを使うとコスチュームの順番に次々にキャラクタの画像を変更する事ができます。
配置したブロックをキー操作のプログラムに挿入します。


このように配置する事で、キーを押す→移動する→コスチュームを切り替える→もし画面の端にいれば跳ね返る→キー操作を終了する、という一連の動きを実現できるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿