2013年7月10日水曜日
IDEOS1周年
丁度一年前から仕事のパートナーとして愛用しております、スマートフォン「IDEOS」。
小型・低価格という事もあってか、非常に壊れやすいと聞いていましたが、未だ順調に動作しております。
最初はテザリング用途で考えて購入。
バッテリーの持ちの悪さは聞いておりましたが、出先でちょっと使う分には全く問題なく。
最近ややもたつき感があるように感じるものの、概ね動作も順調。
かなり個体差の大きなモデルと聞いていましたが、とりあえずマトモな機体を入手出来ていたようです。
...といって、明日とかに壊れたら意味無いんですがね。
初めて持ち歩いた日が昨年のCG-ARTS検定対策授業の日で、凄まじい大雨。
大阪電通大の四條畷キャンパスへ向かう電車が不通となり、ルートチェックや運営担当への連絡などにイキナリ駆使しました。
今となってはかなり遅いモデルですが、その分、無駄が許されないという命題があり、これを使っていると、シンプルにスマートフォンを使う事を考えようとしますね。
また、相談会の際のネット環境構築の要でもあります。
非力かもと最初は危惧しておりましたが、遅いながらも毎回会場ではかなり役だっております。
私もスマートフォンやタブレットに関するレクチャーなどをそろそろ準備しようかと思っていたり。
教室の方でもこういう端末の使い方などを取り上げたいと考えております。
「おっ!?」と思われた方、しばらくお待ちください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿