2012年5月3日木曜日

紙モノ製作中

DMやチラシで使うコンテンツ(文面など)が大体決まってきたので、大まかにレイアウト作業中。
印刷物作るの久々なので色々カンが鈍ってる感じ。
Illustratorも若干仕様が変わっているので練習しながらの作業なので、まさに牛歩進行。
更に色々あって気分的に一生懸命になれない状態もあってより進まないの何の。

来週末からスタートする新しい仕事の準備もあるし、より時間を切り詰めて行かないと...。

でも、まぁ、ハードウェア的な部分が何とかなって、とりあえずは開講出来る状態にはなったのは良かったかな?

で、話は変わって、仕事場である教室まで徒歩で20分、自宅から生駒山を下りながら行くので、道中カメラで色々撮るのですよ。
ただ、コンパクトとはいえわざわざデジカメをばっちり仕込んで行くのも大変なので、ケータイかiPod Touchで撮るんですね。
使い勝手ではiPodが良いんですが、画素数が一昔前のトイデジカメ程度なので、画質が低いんです。
なので綺麗に取れない分、色々なカメラアプリで「遊び」のある写真にしてみたり、大げさなレタッチしてみたり。
で、今日ふと思ったのですが静止画は低画質ですが、実は動画はHDなので場合によっては動画の方が良いかもと、今までなら写真にしていたモチーフも動画で撮影してみたり。

本当に便利な時代になったなぁ。10年一昔では考えられない進歩だわ。




2012年5月1日火曜日

パンフレット作成中




ゴールデンウィークですね。

とりあえず、Webサイトに関しては内容的に一段落したので、印刷ものの広報ツールの制作に取り掛かる。
Webに関してはあくまでも「インフォメーションボード」的にしか考えていないので、こっちが本番?
配布の算段までこれからが大変かと。

講師として授業をしているだけならこういう事は部分的に考えるだけだったけれど、今回は話が違いますからね。
今請け負っている仕事をこなしながら、全て一人でクリアしないといけない。
考えているだけで頭がいっぱいになる。

...ですが、そういう意味では教室としては運営可能(?)な段階に設備的にはなっていますので、Webページを参照されて受講してみたい講座がありましたら、お気軽にご連絡ください。

2012年4月25日水曜日

教室ホームページ

いやぁ。なかなか公開の踏ん切りが付かないのですよ。
教室ホームページ。

更新が容易なようにGoogleサイトを利用しているのですが、以前に書いた通り、デザイン的に細かな事が出来ないので、凄くちゃっちいサイトになってしまうのですね。
テンプレートがあるのでそれを利用すれば少しカッコは良くなるんですが、そうするとモバイル用のレイアウトが崩れるのです。
Googleサイトを使えば自動的にモバイル用ページレイアウトを作ってくれるので楽なんですね。
それは犠牲にはしたくない。

正直な所、パソコン教室に行こうと思っている人の殆どは、きっとWebページなんて見てないですよね?
いや、リサーチした訳ではないですが、ネットで教室の詳細まで自分で調べられる人は、きっとちゃんと使える人ですよ。
だとすると、PC用のページと同等にはモバイルのページがちゃんと表示されるかの方に気を配る方が良いと思うんです。
すると、コンテンツも画像は控えめ、テキストベースで全てを作るという事になって、Googleサイトではよりシンプル過ぎるくらいになってしまうのです。

そんなこんなで、もう少し色々考えてみたいところなのです。
でも、遅れるとマズいなぁ...。

2012年4月23日月曜日

遅れてます

どうにも思うように作業が進まず、予定していた4月中旬のネットでのプレオープンに漕ぎ着けていない現状です。
もし、期待されていた方がおられましたら、申し訳ありません。
今暫し、お待ち頂ければと思います。

遅れの原因は私の不調による所。
全ての準備の実働を1人で行なっていますので、私がちょっと精神的にまいったりすると、それで進捗が遅れてしまうのです。
まぁ、言い訳にしかなりませんが。

かつての教え子が自分の店を持ってオリジナルデザインの雑貨などを販売するようになっているのに、その先生たる私が、実家の部屋を利用しただけの教室を運営出来ずにいるというのは情けない話です...。

2012年4月18日水曜日

講座内容・予定


どうも最近、色々調子が悪くて、本来ならこの時点でネット上でのプレオープンをしている予定だったのですが、ちょっとままならない状態に。
教室自体は既に授業可能な状態なのでコンテンツ面のスタートを何とかしないとと思っているところです。


で、現在製作中のホームページに記載する講座の一覧を以下に記しておきます。
もし、興味を持たれるようであれば、簡易のメールフォームを用意しましたので気兼ねなくご相談下さい。

講座内容
フォトレタッチ(写真修正)講座
デジタルカメラや携帯電話などで撮影した画像を自分で加工してより良いイメージを作る手法を学びます。
主に"GIMP"という無料の「フォトレタッチソフト」を利用して本格的な補正作業を学んでいきます。
ホームページ用画像やプリントアウト画像の制作や高度なデジタルイメージ制作手法も必要に応じて教えます。
パソコン基礎講座
パソコンの基本ソフト(Windowsなど)の操作法を学習します。
パソコンをあまり使った事が無い方向けの講座です。
ファイル・フォルダ・ウィンドウの操作やタッチタイピングの練習などを行います。
インターネット利用講座
様々なインターネット上のサービスを利用する事を学びます。
ブログやホームページの作成、SNS・Webアプリケーションの利用などインターネットを活用して便利に使う事を目標としています。
ワードプロセッサ講座
文章作成・ワープロソフトの使い方を学習します。
主に"OpenOffice"という無料のビジネスソフトを用います。
ホームページ作成講座
HTML/CSSという言語を用いてホームページを一から作る方法を学びます。
簡単プログラミング講座
子供向けのプログラム環境"Scratch"を用いて簡単なプログラムを作る講座です。 

この他に、CG-ARTS協会の「CG検定」対応講座も考えています。 が、時期が限定されるので、本年度行うとすれば後期試験対応で8月末辺りからになるかと思います。

2012年4月15日日曜日

教室のデスク周り

どうにも作業がスピーディに進まない。
何とかしようとすればする程、焦りが出てきて手が止まる。

現在、低速運転中。

ゆっくりでも少しずつ進むしか無いかな。
止まるよりは良いだろう。

このデスクで本格的に仕事が出来るように、少しずつ。

2012年4月13日金曜日

桜は最盛期

先日、咲き始めた生駒の桜も徐々に山の方にも広がって来て、竜田川は満開の様相。
本当に華やかな風景になっています。

今日は奈良の佐保川の4キロにも及ぶ桜を見てきました。
この風景が延々と続くわけです。
もう圧巻です。

「櫻の樹の下には屍体が埋まっている!」「これは信じていい事なんだよ!」
は梶井基次郎ですね。
あの短編の描く世界、分かる気がするなぁ。

現在、心身ともにあまり状態が良くないので、教室オープンの準備が滞っております。
何とか今月中には最低でもプレオープンさせたいのですが。
もし興味のある方がおられれば、こちらのブログにコメントでも残して頂ければ後ほどご連絡差し上げます。

なんとか週末にはサイトを立ち上げられるようにしたいなぁ。

2012年4月7日土曜日

やっと桜が...

やっと生駒も桜が咲き始めましたね。
教室近くの竜田川沿いもちらほらと薄いピンクの花が。
まだ満開とは行きませんし、今日は恐ろしく冷え込みましたし、でも、少しでも春を感じられるものが現れるのは嬉しい事です。

2012年4月6日金曜日

Webページのデザインで...

教室のWebページのデザインで結構迷っているのです。

と言うのも、更新などが容易になるようにGoogleのサービスを利用しているのですが、デザイン面であまり凝った事が出来ない代わりにデザインテンプレートが用意されていて、選ぶだけである程度整った見た目が実現できるようになっているのです。
ですが、見た目が面白い物を選ぶと、自動生成されるモバイル用ページのデザインが崩れてメチャクチャになるのですね。
となると、本当に飾り気のないものになってしまって、個人的にはシンプルで好きなのですが、どうなんだろうという迷いが生まれてくるのです。

また、これはブログの方も同じで、現在のデザインはPC・モバイル共にいい具合に表示されているのですが、ちょっと色気を出すと簡単に崩れるのです。

で、考え倦ねていると、近所に出来た英語教室のチラシがポストに入っていて、Web
ページへのリンクがあったのでアクセスしてみると、そこはたった1ページだけ、それもモバイルを前提としたページのみ用意してあったのですね。

ちょうど昨日の授業で「スマートフォンが一般化した今は従来のページデザインは倦厭されるようになるかと思う。これからはモバイルを意識した、携帯サイトのようなシンプルで無駄の無いページデザインを求められるようになるかと思う」なんて話していて、更にこんなツイートまであったので、成る程、英語教室もそういう考え方でこうしてるんだなと腑に落ちたのですね。

という事で、週末にWeb関連のデザインを以上を踏まえてやり直す事にします。
そして、それが決まれば、プレオープン。受講生募集を始めて行こうかと思います。

2012年4月4日水曜日

ブログ名変更

教室名が決まりましたので、ブログの名称も突然ですが変更しました。
まだデザインに関しては変更してゆく予定です。
Webサイトの方もまだ未公開ですしね。

しかし、今日はとんでもない天気でした。
私は業務が無かったので自宅で雑務をしながら引き篭っていましたが。
真横に降る雨が窓を叩いて、巻いて立て掛けてあった「よしず」が吹っ飛んだりして。

と思えば、日が差したり、突風が吹いたり。

最近、妙に天候不順が多いような気がするのですが...。

2012年4月1日日曜日

教室名決定!


教室名、「なのはなパソコン教室」に決定しました。
え?ガラじゃない?
私に合わせると暗黒面満載の名前になるじゃないですかw

実はこれに決めるまでに、これにしようと思っていた名前があったのですが、ロゴっぽくしてみるとどうにもイマイチ。字面は良いんですが、印象が堅くてとっつきにくい感じだったのですね。
で、そこから色々崩していったのですが、段々とゲシュタルト崩壊を起こして来まして(笑)、停滞していた時に妻の人の何気ない「菜の花」という発言に霊感を受け、これに決めました。

教室を作る実家のある菜畑(中菜畑・東菜畑)はその名の通り春には竜田川沿いに菜の花が咲き乱れる地域でした。
最近(と言っても生駒に戻って来てからですが)あまりそういう印象が無いのですが、子供の頃はそういう風景を見ていた記憶があります。

という事で、地域を象徴する名前だし、シンプルで良いんじゃないかなと。
どうでしょう?

2012年3月30日金曜日

教室Webサイトを...

現在、教室のWebサイトを構築中です。
まぁ、このブログがあるので何とかやれない事はないのですが、インフォメーションの場としてのホームページは必要になるでしょうから。

本来は非常にデザインに凝ったものを作る必要があるのかも知れませんが、コンセプトとしてクリエイター育成という訳ではありませんので、シンプル過ぎるくらいシンプルで、その代わり伝えるべきものをしっかりと掲載したサイト構築を目指す事にします。

編集と管理のやり易さでCMSを用いたサービスを利用するべくGoogleサイトを使ってみたのですが、結構良いかも知れない。
細かな点はこれからですが、モジュールの組み込みや様々な外部サービスとの連係などが出来るのが分かりました。これは使えそう。

でも、奈良は生駒市、更に菜畑という所で、ネットで検索したりして教室探す人ってかなり割合低い印象も。
そういう事ではネットだけではなく、SP広告の利用なども考えていかなければならないですね...。

ああ、DTPか...。

2012年3月28日水曜日

ハード面から...

ハードからソフトへ。
機材がほぼ初期段階に関しては揃い始めたので、肝心のソフト・コンテンツ面を充実させていく方向で作業を進めていかねばなりませんね。
今までの頓挫もここにあるので、ちょっと正念場かも。
何せ、もうすぐ4月ですし。
年度替わりですし。

とりあえず、このブログもしばらくしたら教室のブログとしてリニューアル、と言っても外観ぐらいは、しなければいけませんよね。

本当に次年度は大変そうな予感です。
収入もドンドン不安定になって来ていますし、ちょっと色々後悔している点も多かったりです。
でも、進むしか無いですよね。
今までの自分に無いくらいの冒険をやろうとしているので、不安でいっぱいです。
何一つやるのでも自分自身の責任。
自由と引換に得たプレッシャー。

春は来るのだろうか?


2012年3月19日月曜日

プリンタ導入

先日、機材を色々購入した際に、目当ての機種が無かったので未購入だったプリンタを仕事帰りに天王寺で購入。実家にすぐに運んだ。
最近はプリンタも複合機がベースで相当安くなってるんですね。無線LANと両面印刷機能が付いた写真のPIXUSも破格値で入手出来ました。

物理的な無線ネットワーク環境も整いましたので、次はソフト面を充実させて行かないといけませんねぇ。
まだまだスタートとはなかなか行かないようです。

ところで、加藤雅春氏のブログにてエールを頂いた(?)ので、何とかして答えなければなと。
時間かかるかとは思いますが、理想を現実のものにしたいと思っております。

加藤先生、僕も内田氏のブログはよく読んでいます。特に最近のコラムは非常に訴えかけて来るものが大きいですね。
「与える」事の重要性と決して近視眼的・短絡的な視点では判断できない教育の成果というのは身に染みて分かっていますが、現実は厳しいです。
我が母校も文科省お墨付きの「集金人」を学長にしてるような状態ですしね。
今後よりこういう事は多く見られるようになるでしょう。
理想では飯が食えないのは充分承知していますが、同じ食えないならどこかで理想を追い続ける方が良いかも知れません。
上手くは言えませんがそういう感じです。

2012年3月18日日曜日

セットアップ中

先日購入したWindowsマシンに必要なアプリケーションをインストール。
・GIMP
・Open Office
・Scratch
...などなど。

なぜ、PhotoshopでなくてGIMPなのか?
なぜ、Microsoft OfficeでなくてOpen Officeなのか?

今、僕が準備している色々は、個人でコンピュータの教室を作る為のものなのである。
30代半ばよりこれはずっと将来やりたい事として目標にしていた。
ただ、普通のパソコン教室には興味がなかった。
検定試験の為にオペレーションのみを学習し、何も根本が身に付かなかったり。
教則ビデオ映像による講義を聞くために1時間1500円程払って狭いブースで勉強らしき事をしたりという、そういう教室には全く興味が持てなかった。

僕は80年代のパソコンブームにMSXコンピュータのプログラミングから入ったクチである。
言語であるBASICも本や雑誌で自力で学習した。
何か面白い事をしたければ自分で作るしかなかった。ソフトウェアなんて高価なものはなかなか買えるものではない。
苦労はあるが、その分、自由にコンピュータを楽しめていた。
そう、コンピュータは楽しめるものでなくてはならないはずだ。

誰でも自由に画像処理が出来たり、文章をレイアウトしたり、そういう事が手軽に楽しんで出来なければいけない。
そこで、充実の一途を辿るオープンソースウェアを用いて、わざわざ高価なソフトを購入せずとも実現できる様々な楽しみを教えたいのだ。

勿論、これが成功するとは今は自信を持っては言えない。
就職に必要なオペレーティング能力や資格取得を教えない教室が生き残れるのか、分からない。

でも、今はまだ、自身の理想を夢見ながら進むしか、道が見えない。
なら、やるしか無い。挫折が待ち受けていても、やってみるしか無い。

目標は「コンピューティングの根本・原理原則」を教える事。

まだまだ、これから。

2012年3月14日水曜日

機材搬入


ノートPCを2台、新規購入。
Core i5の2.5GのPCが6万円以内で買える世の中なんですね...。
機能的にはミドルエンドぐらいかな?
Gatewayにしたので余計なアプリケーションは殆ど搭載していません。
コイツ2台でMacBook1台より安いとは...。スペックのほぼ同等なのに。

その他周辺機器やコード類なども購入。プリンタだけ目当てのものが売り切れていたので、また後日。

PowerMacG3は無線環境に対応していない(AirMacカードも使えない)のでブリッジ用の無線APを導入。セットアップしていないのでちゃんと使えるかは週末にでも試すかな。
しかし、ブリッジも安くなったもんだなぁ。

加速度的に機材が揃いつつあるので、ハード面の仕上げとソフト面の準備もしていかないと。

とりあえずPCは2台から。
これが徐々に増やせたり、はたまたスレートデバイスを追加したり出来るように、したいねぇ。

2012年3月11日日曜日

2012/3/11に思う


懐かしのPowerMac G3/350をセッティング。
とりあえず、設置しただけなので、OSのインストールとかはこれから。
MacOSX Pantherを入れてOS9とデュアル環境にして、WindowsマシンとSMB経由でファイルシェア出来るようにしようかと。
実はハードディスクが2つに増設されて合計100GB近いので充分でしょう。
この頃のMacは旧仕様と新仕様の境にあったので、ADBポートはあるし、FireWireも2つ付いてるし、USBももちろんあるしという何でもアリな仕様。おかげでまだ何かに使えそうな感じですね。
本当は机の下の隠したいのだけれど、とりあえずまだ色々機材関連はやらないといけない事も多いので、セットアップしやすいように卓上に設置。
キーボードはADBのメカニカルキーボード(US仕様)。今まで使った中でもこれが一番使い心地が良かった。
モニタはとある所から入手したEIZO。ただ、ちょっとガタが来てる。

ところで、FaceBookで知った菜畑の新しく出来たカフェ「茶帽子」に行ってみた。
菜畑に生まれた僕が言うのもなんだけれど、ちょっと菜畑っぽくない(笑)非常にお洒落で、落ち着けるお店だった。


メインは紅茶・ハーブティーかな?
僕はニルギリを注文。
ティーポットでサーブされる本格的なもの。
ちゃんと砂時計でお茶が出るタイミングを計る。



今日はプレオープンという事で無料だったので一杯の値段は分からなかったけれど、また行ってみたいと思ったなぁ。
ちょっと仕事絡みでも利用したい。迷惑にならなければ。


震災から1年が経って、世の中が実は大きく変容しているのにそこに生活する我々は「以前と同じ」にこだわって、行き詰まっているように思う。
社会に大きな変革を求めても変われないなら、自身で進むしか無い。
それはよく分かっている。
でもなかなか難しい。
こうやって何も無かった小さな町に色々なものをそれぞれが作り始めるというのはその難解さへの挑戦なのかも知れない。
この国はグローバルにならなければならないそうだが、僕は逆で、ローカル、あるいはパーソナルとその周辺という規模に落とし込む必要があるのではないかなと思う。

大海に出るためには小さな浅瀬で練習しなきゃ。ね。

2012年2月29日水曜日

デスク導入!

実家のかつての僕の部屋を片付け、空っぽになった所に、幅3メートル分のワークデスクと椅子を4脚配置しました。
組立やら何やらを一人でやりましたので結構時間かかりましたが、何とか学習・作業が出来るような状況になりつつありますでしょうかね?

本当は設置後、古いPowerMacG3をファイルサーバーとして設置するところまでやろうと思っていたのですが、梱包材の片付けが物凄くて作業時間切れ。
明日は早めの業務なので、続きは週末に時間が許せば。

徐々にハード面が揃ってきてるので、ぼちぼち肝心のソフト面も拡充させていかなければ...。

2月末は教育系は次年度の準備で忙しい時期に入っており、請負講師の僕も色々なドタバタに遭遇したり。でも、殆ど稼ぎには繋がらないし(直ぐには)年度替わりをどう生き抜くか、そんな心配ばかりの日々です。

でも、こうやって動き出した以上は何とか形にしたい!
とにかくやるしか無い!
しかし、机を並べて様になった自室に居ると、何だか心躍る感覚がありますね。
ここを軸にしていけるようにするんだというプレッシャーと共に、ここが僕の軸となる場所になるんだという喜びに近いものがあります。

まだまだ構築中。
でも、確実に進行中。

2012年2月27日月曜日

さて、明日は...

明日は大きな荷物の搬入日。
設置が終わったら、もう、突っ走るしか無いよなぁ。
後戻りできないトコに来たなぁ。

と、妙なテンションが胃袋のちょっと上あたりからジワジワ来てます。

2012年2月19日日曜日

大きな買い物・第一弾

先程、大きな買い物をネットショップでいたしました。
何かもう、緊張ですよ。
何を買ったかは月末に。

とにかく購入金額が1000円超えたら動悸が早くなったり、頭の中が後悔で一杯になるタチなので、数万円の買い物を幾つもするなんて、とんでもないのです。
でも、発注してモノを揃えるところから始めて行かないと、いつまでもダラダラしかねませんしね。

それも、まだこれは第一弾。
これからまだまだ高額なものを気合入れて揃えたり、コンテンツをまとめたりしないといけないのですよ。

よし、走れ、俺。
後に夢は無い。

2012年2月15日水曜日

ちょっとテンパってる

急に色々な事が起こるもので、テンパリ気味な状態に。
プロジェクトもやや停滞。

そろそろこのブログに新しいコンテンツを展開しようかと画策中。
やや自分の首を締める事になりかねないけれど、方向性を明確にしたり、少しでも理解してもらう為にもやるべきかな。

今、明確に分かっている事は、少なくとも今日は頭が回っていないので下手するとよろしく無いという事と、明日の午前中は午後の仕事の事をしっかり考えねばならないという事。

巷はバレンタインデーで大騒ぎなんでしょうかね?
私は妻の人がダウンしたりでそれどころじゃないです。
明日締め切りの仕事もあったし。

リア充にはまだ程遠いな。

2012年2月8日水曜日

10年間...

10年間掃除してなかったのです。実家の部屋の。

先日、部屋にあった有象無象を廃棄したので、新しく物を入れる前に大掃除をしました。
実は実家を立て替えて10年以上部屋の掃除をしていなかったのです。
床にはカーペットと断熱シートを敷いていたのでそうは汚れては居なかったのですが、やはり窓が凄かった!
10年間手付かずの窓の汚れって凄いですよ。

まぁ、部屋自体、建替え当時から帰省した際にしか使ってなかったのでマメに掃除できていないのは分っていましたが...。

とにかくドロドロになりながら、窓を綺麗にし、床に掃除機をかけ、細かい所を拭いて結構スッキリしたかな?

この調子でドンドン進めていくぞ。

2012年2月5日日曜日

部屋が空っぽに

少し物が残っていますが...。

ついに不要品を廃棄し、部屋が空っぽになりました。
この後は掃除(これが大変)をしてここに入れる備品を注文して入れてしまう作業が。
ネットワークなんかも構築しないといけないし、まだ色々やる事はありますが、ここまで来たらやり切るしか無いですね。

物理的な事以外にも準備しないといけない事もあるし、まだまだ頑張らないと。

2012年1月16日月曜日

そろそろ

そろそろ、片付け以外の事も考えて行かないと。
ほぼ、物理的な整理は終わったので、新しく入れるデスクとか機材とか、あるいは屋号とかテキストとか、または広報やらなんやら。

思ったより展開は速いけれど、流れを見失わない様に気を付けて行かないとね。

2012年1月12日木曜日

今年に入って

今年に入ってまだちゃんと準備に入れていない状況。
ちょっと立て込んでたりもしてたので。
月末辺りから時間出来るのでそこで一気に畳み掛けるか。

その分仕事が減るんだけれど。

2012年1月1日日曜日

新年!


新年明けましておめでとうございます。
今年は色々と挑戦をしていく一年にしたいと思っております。
その挑戦が一つでも実になるように努力していく所存です。
皆様にとっても良い一年になりますよう心より願っております。
Hiroshi Taniguchi
2011.1.1