2013年7月30日火曜日

簡単プログラム05~衝突を判定させる(1)

Scratchの解説5回目です。

ちなみに...

Scratchは来月予定している「スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座」でまた別の内容でレクチャーする予定です。

是非ご参加下さい。申込お待ちしております。

*今までのまとめはこちら

・ 衝突を判定させる(1)

スプライトを複数使って、スプライト同士の衝突を判定させて見ましょう。
ここでは壁のようなスプライトを作ってみます。

ちなみにスプライトというのはアニメのセル画のように重なりあった画像で、この場合は一つのスプライトに1キャラクタを配置して複数のキャラクタを管理しています。

まず、スプライトを追加します。
今回はすでに準備されているサンプルデータを用います。右の画面の下にある3 つのボタンの真ん中「新しいスプライトをファイルから選ぶ」をクリックします。


「新しいスプライト」というウィンドウが開きますので、「Things」のフォルダから「palmtree」を選択してください。
スプライト1 の横にスプライト2 という名前で登録されます。


画面上に両方のスプライトが配置されますので、少し離しておきます。

スプライト1に以下の図のようにブロックを配置します。


上の4 つのブロックはキー入力で使ったものと同じですが、最後のブロックに「もし~なら」を配置します。(同じような名称のブロックが複数ありますので形を良く見てください)

これは条件分岐を実現するブロックで、ある条件で実行される命令を指示するのに使われます。

では、ここでは「スプライト2 に触れた」場合に進行方向の反対に跳ね返るように指定しましょう。
「調べる」の項目から「~に触れた」のブロックを次の図のように配置します。


そして触れる対象を「スプライト2」にします。

次にスプライト2 に触れた場合の動作を挿入します。


進行方向の逆に進むようにマイナスの数値を入れます。

こうする事で、右のカーソルキーを押す→もし、スプライト1 がスプライト2 に触れたなら、左に跳ね返る(進めない)→それ以外なら右に進む、というプログラムが出来ました。

実際に動かして動作を確認してみてください。

木に当たるとそこから先へは進めなくなるはずです。


*木ではなくブロックですが、同じように作成したものです。

2013年7月28日日曜日

動けるうちに動いております

先ずはインフォメーションから。
スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座!
スクラッチ(Scratch)はMITが開発した子供向けのプログラミング環境でGUIにより命令を組み合わせてアルゴリズムを作成するというようなものです。 
今回はキャラクタに指示を与える事で出来る様々な表現をプログラミングする体験をして頂きます。 
日時 2013年 8/6(火)8/7(水)8/20(火)8/21(水)8/27(火)8/28(水)
    以上、午後4時半から  
    2013年 8/23(金)午後2時半から 
    上記日程の内、一日をお選びください。 
場所 茶帽子(近鉄菜畑駅すぐのカフェ) 
    http://www1.ocn.ne.jp/~daiwakon/chabohshi/ 
対象 小学3年生以上(中・高・大学生・大人の方も大歓迎) 
代金 1500円(ドリンク代込み) 
内容 無料ソフト「Scratch」を使っての1時間程のプログラミング体験になります。ソフトウェアやテキスト等はこちらで準備します。
更に詳しい事やお申込みなどはブログ右上のメニューよりお問い合わせいただければと思います。
Scratch講座、絶賛募集中です。
少しでもご興味を持たれましたら、当教室か茶帽子さんの方へ御一報下さい。

さて、最近連日の更新を行なっております。
なぜかブログのネタになる内容を思い付く事が最近活発になって来まして、更新ペースが今の状態でも精神的・肉体的にも対応できる感じでして。

でも、また手が止まるときも来るでしょうから、出来るうちにやっておこうかと、赴くままに更新しております。

ただ、現実問題としてやるべき事も色々有りまして、ブログだけでなくそちらも手を付けていかなきゃならないのも事実。

ToDoの整理をしつつ、一つ一つクリアしないといけません。

先日、暫く使用できない、たけまるホールの代わりになる会場を探して当たりを付けていたホールに行って来たのですが、ちょっと無理な感じでした。
もう一箇所あたったのですが、ちょっと広すぎるか...。
こうなると、たけまるホールの和室の勝手の良さが身に沁みてきますね...。

しかしながら、相談会は継続したいので、暫くは場所探しに翻弄するかも。
もし、会場として場所を提供するよ、という方がおられれば是非お願いしたいところ。

どこかありませんか?

生駒・奈良に限りません。大阪もOKです。
公共機関ばりのローコストが可能であれば是非お伺いしたい!

...という状況です。

まぁ、教室でやればいいんですが。
告知などを考えると...ねぇ。

2013年7月27日土曜日

簡単プログラム04~マウスに合わせて動かす

Scratchの解説4回目です。
今回はキャラクターのアニメーションの方法です。

ちなみに...

Scratchは来月予定している「スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座」でまた別の内容でレクチャーする予定です。

是非ご参加下さい。申込お待ちしております。

ところで、実はScratchですが現在2.0にアップデートされていてアプリケーション版からWebアプリ版に変わってしまっているんですね。
1年前まではアプリケーション版の1.4しか配布されていなかったので、つい最近なんでしょうか?2.0は。
まぁ、基本的な部分は大きな変更が無いので良いのですが、ちょっとこのWeb版2.0は意図が読めない感じで。
1.4もちゃんと配布されているので良いんですがね。

*今までのまとめはこちら

・ マウスに合わせて動かす(座標の読み取り)

マウスポインタのようにマウスの動きに合わせて画面を動くキャラクタを作ります。
以下の図のようにブロックを配置します。


この状態でプログラムを動かすと、キャラクタをクリックすると画面の中心に移動する事になります。

マウスの位置に合わせるという事は「マウスの座標を調べて同じにする」と考えれば良いので、座標値を調べてそれぞれに入力する機能を使えれば良い訳です。

では、「調べる」の項目から「マウスのx 座標」「マウスのy 座標」というブロックを探してください。


このブロックは数値入力の項目に配置する事で、対象となる値を随時入力できるようになる機能を持っています。

では、それぞれを座標の数値の部分に挿入します。


これで、マウスの位置とキャラクタの位置を合わせる事ができます。

が、このままではクリックした時しかこのスクリプトは動きません。つまり、マウスボタンを離すと、キャラクタは座標を読み取る事を止めてしまいます。
常にキャラクタをカーソルの位置に合わせる為には無限ループを作る必要があります。

以下のようにブロックを探して配置してみてください。


これで常にマウスカーソルに合わせて動くようになります。

レタッチ入門~レベル補正その5

*GIMP講座まとめはこちら


・レベル補正・実践


レベル補正機能を使って写真の補正を行なってみましょう。



4.色かぶりの補正(ホワイトバランス)



GIMPのレベル補正機能にはホワイトバランスの調整が備わっています。
これを使って「色かぶり」の修正をしてみましょう。





この画像は全体的に赤系統の色が強く出てしまっています。
こういう状態を「色かぶり」などと言います。
フィルムもデジタルもカメラは光を記録する道具なので、光線が太陽光だったり蛍光灯だったりで光が強く含む色味が画像に影響し、実際の色味が出てこない事が普通に起こります。

通常はデジタルカメラ等ではAWB(オート・ホワイトバランス)などの補正機能が付いており、ある程度の処理はしてくれるのですが、意外に不完全な場合が多いです。

これらのどうしても起こる色かぶりの処理をして画像の色味を自然なものに変更します。


GIMPのレベル機能ではスポイドの形のボタンでこの処理を行います。

「レベル」のダイアログの右下に3種類のスポイドのボタンが有るのが確認できるかと思います。
これらは左から黒・グレー・白となっており、それぞれの色のボタンを押してから画像をクリックすると、クリックした所が無彩色の黒・グレー・白になるという機能を持っています。

無彩色というのは色味を持たない色で、上記の通り黒と白、その間に存在するグレーの階調が該当します。
撮影した画像において「無彩色であるはずの部分」がある場合、その部分をこのボタンで「完全な無彩色」にする事で、全体に被っている色みを除去できるという訳です。


この画像であれば、ニンニクが置かれている平面が白色で、少し陰になっている事から、本来グレーに映るべきなのですが、色が付いてしまっています。
そこで、グレーのスポイドのボタンを押して、平面のグレーの部分をクリックします。

すると、クリックした所の色味が消えて無彩色のグレーになります。
と、同時に削除された色味と同じだけ、画像全体から色かぶりが消えるので、画像が自然な色味になります。


このような処理を行う事で、画像を最適な状態にする事が出来ますが、無彩色の箇所が画像に含まれている必要があり、もし、無彩色の部分が無ければ、トーンカーブなどを用いて、細かな色調補正作業を行う必要があります。

これに関してはトーンカーブの解説で行いたいと思います。

2013年7月25日木曜日

簡単プログラム03 キャラクタをアニメーションさせる

Scratchの解説3回目です。
今回はキャラクターのアニメーションの方法です。

ちなみに...

Scratchは来月予定している「スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座」でまた別の内容でレクチャーする予定です。

是非ご参加下さい。

*今までのまとめはこちら

・ キャラクタをアニメーションさせる(2 フレームアニメ)

このキャラクタのデータにはすでにアニメーション用の画像が組み込まれています。
これを用いてキャラクタが歩き回るアニメーションを作ってみましょう。
スプライト1 を選択して、真ん中のエリアの上部、「コスチューム」のタブをクリックします。


2 つの画像が登録されているのが確認できます。
画像の作成方法などは後で説明しますが、スクラッチではここに登録した画像を使ってアニメーションを付ける事が可能です。
では、この画像「コスチューム」を切り替えるプログラムを追加します。
「見た目」の項目から「次のコスチュームにする」のブロックをスクリプトエリアに配置します。


このブロックを使うとコスチュームの順番に次々にキャラクタの画像を変更する事ができます。
配置したブロックをキー操作のプログラムに挿入します。


このように配置する事で、キーを押す→移動する→コスチュームを切り替える→もし画面の端にいれば跳ね返る→キー操作を終了する、という一連の動きを実現できるのです。

簡単プログラム02 Scratchでキャラを操作する

またまた久々にScratchの解説を追加します。

前回はScratchのプログラム方法の解説でしたが、今回はもうちょっと複雑なプログラムを作ってみます。

Scratchは来月予定している「スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座」でまた別の内容でレクチャーする予定です。

是非ご参加下さい。

*今までのまとめはこちら

・ キー入力でキャラクタを操作する

今度はキー操作によってキャラクタを動かします。


上の画像と同じブロックを「スプライト1」のスクリプトエリアに配置します。
これは、右向きのカーソルキーを押したとき、その方向にキャラクタを動かして、その命令を止めるという内容になります。

では、これを組み合わせてプログラムを実行してみてください。
右向きのカーソルキーを押すたびにキャラクタが右に動いて行きます。

では、同じように全てのカーソルキーにキャラクタを動かすプログラムを組んでみましょう。


左右の移動はx 座標の数値を増減させる事で可能になります。また、上下の動きはy 座標を増減させる事で可能になります。

これでカーソルキーを使ってゲームキャラクタのように画面の中を動かせるようになります。

現在の状態だと、画面の外までもどんどん進んでいってしまうので、白い画面の中に留まるよう、画面の端で跳ね返る設定をします。


上のように「もし端に着いたら、跳ね返る」ブロックを4 つ全てのプログラムに配置します。

最後に、プログラムをスタートさせた時、前回の起動時の最後の位置がそのままになってしまう
ので、プログラムのスタート同時にキャラクタを画面の中心に配置するように設定してみましょう。


「旗がクリックされたとき」のブロックをキー操作と同じエリアに配置します。

「x 座標を0、y 座標を0 にする」というブロックを「動き」から探して上の図のように配置してください。
これはキャラクタの位置を指定した座標にする為のブロックです。

上の画面のようにブロックを並べたら、プログラムを動かしてみてください。
まず始めにキャラクタが画面の中心に配置されるはずです。

2013年7月24日水曜日

レタッチ入門~レベル補正その4

久々にGIMP講座を再開します。(汗

出来るだけ定期的に進めますので、進めるつもりですので(多分)、宜しくお付き合い下さい。

それと、ご報告ですが、ホームページまたはブログ右のリンクの「メール」にありますメールフォームがサービス側のデータベースの変更でちゃんと使えない状態になっておりました。
先日ご指摘を受けて、修正を行いました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。以後気を付けます。


*GIMP講座まとめはこちら

5.レベル補正・実践


レベル補正機能を使って写真の補正を行なってみましょう。

3.中間調の調整(明るさの割合変更)


レベル補正を用いる事で、画像全体の調子(トーン)を崩す事無く、明暗のバランスを変更する事が可能です。
例えば、最も明るい部分(ハイライト)と最も暗い部分(シャドウ)の濃度(濃さ・明るさ)を変更する事無く全体的に画像を明るくしたり暗くしたりする事が出来ます。


この画像を用いて中間調の変更を行なってみます。
が、その前にこの画像を単に明るくする処理を行なってみます。


画像は明るくなりましたが、影の部分も全体的に明るくなっています。
これは全ての画素が均等に明るくなっているので、最も暗い画素が消失した状態になります。
画像は明るくなるのですが影が薄くなるので全体時に締まりの無い画像になります。


では、中間調の変更を行います。
メニューの「色」の項目「レベル」を選びます。
レベル補正のダイアログが表示されたら、ヒストグラムの下にある真ん中のグレーのスライダーを左に動かします。
スライダーが左に動くと黒のスライダとの間隔が狭くなり、白のスライダーとの間隔が広くなります。
このグレーのスライダーは白と黒つまりハイライトとシャドウのちょうど中間の明るさを意味しており、この場合グレーのスライダーの右側が明るい画素の範囲に、左側が暗い画素の範囲になります。
スライダーの間隔が広くなると画素の明暗の範囲が増減し、つまり画像の明暗の割合を変更出来るのです。


実際に上記の設定の中間調で明るい画素の割合を増やして画像を明るくしました。
元画像よりも明るくなっていますが、背景などに見られるシャドウのトーンにあまり大きな変化は見られません。
明暗の幅は元画像を維持して締りのある画像になっています。


では、グレーのスライダを右に動かして暗い部分の割合を増やすとどうなるでしょうか?


このような暗い画像になりますが、ニンニク右上のハイライトが潰れていない事が確認できます。
つまり一番明るい画素の状態は維持して、全体のトーンはそのままに、画像を暗くする事が出来ています。

このように出来るだけ元画像の明暗のトーンのバランスを維持した状態で画像を明るくしたり、暗くしたりする事が出来るのです。

ちなみにこれはトーンカーブという手法でも変更可能で、より詳細な調整を行う事が可能になります。今後また紹介します。

2013年7月23日火曜日

茶帽子さんにてレッスン

本日、レッスンを行ったのですが、場所が教室ではなく、近鉄菜畑駅近くのカフェ・ティールーム「茶帽子」さんでの初の開講となりました。

美味しい飲み物を楽しみながらの授業という事で、いつもと違った感じになったかも知れません。

授業の方は今回初めての方で、画像の取り込みと編集・出力の手法のレクチャーとなりました。
WindowsPCだと、メーカーや使用デバイスによってこのような画像管理・編集ツールが全く異なる事が多く、更には場合によってはマイナーなアプリケーションソフトしか動作しないようになってたりと実はかなり面倒だったりします。

今回も実はWindowsの標準アプリではなくデフォルトがサードパーティー製のソフトだったのでそれの使い方を確認しながら、出力操作時の注意点をレクチャーしました。
ある程度フォトレタッチの基本理論やレタッチツールの共通した特徴などが分かっていると、大体において理解できるものです。

でも、一般的にはこういう独自仕様は混乱を招きますね。
それによってユーザーが離れていくようにも思うのですが、この状況は変わりませんね...。

ところで、茶帽子さんといえば、前回告知しました「スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座」の会場でもあります。
また、他にも色々な講座をされているようですので、一度覗いてみると良いかと思います。
お茶も美味しいですから、お勧めです。
プログラミング講座もよろしくです。

2013年7月21日日曜日

スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座やります

先週末に相談会、来週頭に久々の教室の授業(但し出張講座)という具合で少しずつ教室の運営を再開しつつありますが、ここで更に新しい事を始めてみたいと思います。

それは...
スクラッチ「かんたん」プログラミング体験講座!
「誰でもカンタンにプログラムが出来る「スクラッチ」を使って、パソコンで色々遊んでみよう!」
…という企画です。

スクラッチ(Scratch)はMITが開発した子供向けのプログラミング環境でGUIにより命令を組み合わせてアルゴリズムを作成するというようなものです。
今回はキャラクタに指示を与える事で出来る様々な表現をプログラミングする体験をして頂きます。

日程などは以下をご参考ください。

日時 2013年 8/6(火)8/7(水)8/20(火)8/21(水)8/27(火)8/28(水)
   以上、午後4時半から
   2013年 8/23(金)午後2時半から
   上記日程の内、一日をお選びください。
場所 茶帽子(近鉄菜畑駅すぐのカフェ)
   http://www1.ocn.ne.jp/~daiwakon/chabohshi/
対象 小学3年生以上(中・高・大学生・大人の方も大歓迎)
代金 1500円(ドリンク代込み)
内容 無料ソフト「Scratch」を使っての1時間程のプログラミング体験になります。
   ソフトウェアやテキスト等はこちらで準備します。

更に詳しい事やお申込みなどはブログ右上のメニューよりお問い合わせいただければと思います。

夏休みの自由研究にプログラミングなどいかがでしょう?

2013年7月15日月曜日

たけまるホールでの相談会終了...他

先日7/14(日)は「パソコンいろいろ相談」のたけまるホールでの最終回でした。
天候不順な状況の中、無事に終了出来、ホッとしております。ありがとうございました。

次回はまだ未定で、場所を変えての開催となる予定です。
詳細が決まり次第、当ブログとホームページで告知いたします。

場所に関しては候補はあるのですが、これから現地を見に行ってというところです。
また、年明けからはたけまるホールをお借りする事もまた出来そうなので、来年は生駒駅周辺でも再開できるかと思います。

今後もよろしくお願い致します。

あ、普通に相談事であれば、無料...とは行きませんが、教室の方で対応出来ますので、何か有りましたらお気軽にご連絡下さい。
もちろん出来る事と出来ないことはあるのですが...。

そういう意味では、昨年秋からちょこちょこと受講ではなく相談を求められる事が幾つかあり、例えば、Webサイトの作り方とかFaceBookのスパムアプリの対処法などを相談される方がありました。
何でもありです。(^_^;

ところで、先月の相談会と昨日の相談会のどちらにも来られた方で、パン屋さんのホームページ運用のアドバイスを求めて来られた方がおられます。

パン工房トゥールブランシュ

前回のご相談の際に色々お手伝いする話になりまして、既存のWebページの運用のアドバイス・フォローを必要に応じてさせていただいております。

パソコン教室と銘打っておりますが、このようなご相談も出来る範囲でさせて頂きますので、お気軽にご相談・ご連絡頂ければと思います。

ところで、このトゥールブランシュさんの一番人気は「メープルラウンド」という商品で柔らかくてまるでケーキのようなメープルシロップが程良く甘い美味しいパンです。
遠方からもまとめ買いに来られる方がいるくらいの人気商品だそうで、是非お試し頂ければと思います。

また、KCNのタウン情報番組「KパラNEXT」のコーナーでも8月2週目で紹介されるそうで、ケーブルテレビに契約されている方はぜひご覧頂ければと思います。

以上、トゥールブランシュ様の情報でした。

2013年7月13日土曜日

明日は7月の相談会(生駒駅前最後!)

暑くて暑くてもう、バテバテですが、明日、7/14(日)の昼から「パソコンいろいろ相談」を生駒駅前のたけまるホールで行います。
クドイようですが、今回を最後にたけまるホールが改装に入るので、来年まで生駒駅前では開催出来なくなります。
興味のある方は是非お越しください。

「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」

日時  2013年 7月14日 日曜日 午後12時半から午後4時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料
当日は同時に豆本の展示・制作体験も行いますので、奮ってご参加いただければと思います。

8月からのイベントをどうしようかはまだ未定です。

が、少し企画を動かし始めました。
どのようなものかは、来週辺りに告知出来ればと思います。

夏休みの宿題の自由研究に役立つかも?役立たないかも?

???

ケチャップで描かれたパソコンと

ひも状の栞の付いた豆本。

パソコンいろいろ相談&豆本展示・体験会、よろしくお願いします。

2013年7月10日水曜日

IDEOS1周年


丁度一年前から仕事のパートナーとして愛用しております、スマートフォン「IDEOS」。
小型・低価格という事もあってか、非常に壊れやすいと聞いていましたが、未だ順調に動作しております。

最初はテザリング用途で考えて購入。
バッテリーの持ちの悪さは聞いておりましたが、出先でちょっと使う分には全く問題なく。
最近ややもたつき感があるように感じるものの、概ね動作も順調。
かなり個体差の大きなモデルと聞いていましたが、とりあえずマトモな機体を入手出来ていたようです。

...といって、明日とかに壊れたら意味無いんですがね。

初めて持ち歩いた日が昨年のCG-ARTS検定対策授業の日で、凄まじい大雨。
大阪電通大の四條畷キャンパスへ向かう電車が不通となり、ルートチェックや運営担当への連絡などにイキナリ駆使しました。

今となってはかなり遅いモデルですが、その分、無駄が許されないという命題があり、これを使っていると、シンプルにスマートフォンを使う事を考えようとしますね。

また、相談会の際のネット環境構築の要でもあります。
非力かもと最初は危惧しておりましたが、遅いながらも毎回会場ではかなり役だっております。

私もスマートフォンやタブレットに関するレクチャーなどをそろそろ準備しようかと思っていたり。
教室の方でもこういう端末の使い方などを取り上げたいと考えております。

「おっ!?」と思われた方、しばらくお待ちください。

2013年7月8日月曜日

対策授業を終えての雑感と仕切り直し必要性など

いつの間にか関西も梅雨が明けたようです。
夏が本格的にやって来たのでしょうか?

そんな暑い最中ですが、今週末7/14(日)は生駒駅前のたけまるホールにて「パソコンいろいろ相談」を行います。

「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」

日時  2013年 7月14日 日曜日 午後12時半から午後4時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料
当日は同時に豆本の展示・制作体験も行いますので、奮ってご参加いただければと思います。

また、たけまるホールでの開催は今回を最後にしばらくの間行いません。
ご了承願います。

ただ、相談会を止めるわけではありませんので、今後の予定に関してはブログホームページにて告知いたします。

さて、先日の土曜日で請け負っておりましたCG-ARTS検定試験の対策授業を全ての大学において終了致しました。
試験は相談会と同じ7/14ですが、当日までの期間、受験生にはしっかりと勉強して望んでもらいたいものです。

今回の検定試験対策では私自身もかなり勉強させてもらいました。
授業前日の予習や課題作成に時間をかけたのは久々でした。

しかし、大学で教鞭を取るというのは、まぁ色々大変でしょうけれど憧れますね。

実は結構そういう方面を目指していた時期もあって、特に過去に作品を作って色々受賞してたりして、大学のアシスタントや助手の経験なんかもちょっとあったりしたので、アカデミズムへの憧れはいまだにあります。
ですが、やっぱり色々レギュラーでやるには足りない点が多いんですよね。難しいところです。
アカデミックな仕事へのキャリア形成ってのも答えがあるようで無いようなもので、結果としては運に近いものかなと言うのが今の私の思うところですね。

まぁ、でも兎に角必要とあればどこへでも赴くつもりでやるしかないですね。

そうそう、どこにでもと言えば、当教室も基本的には出張レッスンOKです。菜畑までなかなか行きづらいなどあればこちらから伺う事も可能ですし、ご自宅以外でもカフェやファストフード店などでもやらせていただきます。
完全に対応できるという訳ではありませんが、御相談いただければと思います。

また、最近はレッスンよりも御相談やヘルプを承る事も多いので、またちゃんとこの辺りも整理しないといけませんね。

という事で、今週から徐々に教室運営を本格再始動して行きたいと思います。
開講スケジュールも随時更新しております。
よろしくお願い申し上げます。

2013年7月5日金曜日

多忙期の終わりと最後の相談会

久々に更新します。

前回の相談会からだいぶ経っておりますが、全くブログの更新を怠っておりました。

と言うのも、大学でCG−ARTS検定という検定試験の前期試験対策授業をレギュラーの講師業の後に夕方から夜まで行う日々が続いていまして、なかなか時間が取れない状態だったのです。

ホントに久々の多忙期でした。

5月のGW明けぐらいから徐々に忙しくなって、6月はほぼ毎日ぶっ倒れてる日々が続いてましたね...。

その為、教室運営をかなり制限しておりましたので、色々受講生の方々にはご迷惑をお掛けしたかと思います。(開講しやすい土曜が使えなくなったり...)

来週からは通常に戻りますが、一旦仕切りなおすつもりで今年後半をスタートさせられればと思っております。

で、実は来週末にたけまるホールで行う今年最後の相談会があります。


「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
日時  2013年 7月14日 日曜日 午後12時半から午後4時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料

この後はたけまるホールがしばらく閉鎖するので、再開するとしても来年の1月からになるかと思われます。
生駒駅周辺ではおそらくこれが最後になるかと思いますので、色々ご相談のある方は是非お越しください。

8月以降どうするかは、まだ具体的には考えていませんが、少し企画している事がありますので、またこのブログで告知いたします。

ちなみに当日は豆本の展示・制作体験も行います。

その豆本講座担当のブログで前回のイベント報告と次回のアナウンスをしていただいていたので、紹介いたします。
手芸カフェのこびとさん 
6/16(日)豆本体験会終了しました 
7/14(日)の豆本体験会のお知らせ
さて、今週末の大学での授業が終わりましたら色々動き出さないといけませんね。
まだまだ頑張ります。

2013年6月14日金曜日

いつの間にか明後日に

この2週間程、あまりのドタバタさに睡眠時間2時間半で12時間以上働いていたりと、妙に忙しい、訳の分からない状況のなのはなパソコン教室代表です。

授業前日にテキストを再勉強しなおして、知識を説明できるように脳内インストールするのですが、やはり学生時代と違って色々何かが邪魔をしますね。

今日もこれから土曜授業のための予習をしておかねばなりません。

そんなドタバタの中、明後日は6月の「パソコンいろいろ相談」です。

たけまるホールでの開催は今回入れて今年は後2回。
是非この機会にどうぞ。

「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
2013年 6月16日(日) 7月14日(日) 午後12時半から午後4時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料 

また、当日は豆本の製作体験・展示も行なっております。
詳しくはこちらを御覧ください。

6月の豆本体験会 ワークショップのおしらせ

では。当日、会場でお会いしましょう。

2013年6月3日月曜日

7月の相談会

かなり多忙な状況になっており(教室の業務以外で)ちょっとてんてこ舞いな感じですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

やはり自営業だと色々請け負わないとやって行けない所があるので、無理出来る時に無理しようとするのですが、ちょっと今回はキャパを超えてしまったかもな感覚があります。
反省。

6月は平日の開講可能日もかなり限られた状況でして、この一ヶ月をどう乗り切るのかが大きなテーマです。

で、そんな状況ですが、いつもの相談会は行います。
6/16と7/14の両日とも日曜日、12:30~16:30でいつものたけまるホールで行います。是非お越しください。

7月の相談会を終了すると、以前告知した通り、たけまるホールが改修の為に利用できなくなるという状況でして。

その後はまだ決定していませんが、一応相談会は続けていくつもりですので、今後もよろしくお願いします。

「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
2013年 6月16日(日) 7月14日(日) 午後12時半から午後4時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料

2013年5月20日月曜日

5月の相談会

GW中に崩した体調が戻りかけていた時に、ちょっと油断して、先週末からまた体調不良になっております。反省。
まぁ、仕事は何とか出来ているので、大きな問題はないのですが、スッキリしないのはちょっと気分的にしんどいですね。

でも、明後日、5/22(水)はちゃんと相談会やります。

平日の午後なのでちょっと生駒周辺にお出かけになる予定があれば、ついでに日頃のお悩みを相談しに来られるというのはいかがでしょう?

「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
日時 2013年 5月22日 水曜日 午後12時半から午後4時半まで
   2013年 6月16日 日曜日 午後12時半から午後4時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料

上記の2回が終わると、7月の相談会(会場予約がまだですが)を最後にたけまるホールでの開催は来年まで出来なくなります。(ホールの改修のため)

「いつ行くの?今でしょ!?」

という事で、よろしくお願い致します。

私も体調を出来るだけ整えてお待ちしております。

2013年5月13日月曜日

多忙期突入?

先週土曜日より大学でのCG-ARTS検定対策授業が始まり、一番授業を開講しやすい土曜を開講不可にしてしまっております。
土曜授業に来ていただいていた方には二ヶ月程ご迷惑をおかけします。
また来月には平日も開講出来ない日が増える事もあり、7月までやや低速運転になります。
御了承ください。

ですが!

月一の「パソコンいろいろ相談」は行います!
今月は5月22日の水曜日、来月は6月16日の日曜日に開催です。
時間は12:30~16:30で、いつものたけまるホールの和室Aでお待ちしております。

で、実はたけまるホールが7月末で耐震補強工事のために休館することになり、7月の開催後、相談会を行えるのが来年の1月以降になります。
現在、別の会場を探しており、決まり次第ご報告しますが、生駒駅周辺で行うのは後数回になるかと思います。
御知りおき願います。

さて、本日は時々ですが一息つきに行っている菜畑駅前のカフェ「茶帽子」さんへランチに行ってきました。

いつもはカフェの時間でしたので食事は初めてでしたが、野菜中心のおかずが沢山あるお膳でした。
非常に美味しかったです。

また、茶帽子さんの隣のパン屋さん「HILCAU」にも寄ってパンを購入。
ここも美味しいパン屋さんですが、実はご親戚同士のようです。
茶帽子さんではちょっと今後色々お世話になる事があるかと思います。
まぁ、これからその辺りを考えて企画して行かなければならないのですが。
とにかく、7月の検定試験対策終了まではなかなか気が抜けない状況です。
茶帽子さんの店内より

2013年5月7日火曜日

そう言えば...

「なのはなパソコン教室」なのに今年の菜の花の写真をアップしてませんでしたね。

先月は中旬辺りから満開でした。

まだちょっと竜田川沿いには残ってるでしょうか。

1年、周りましたねぇ。









2013年5月6日月曜日

GWと5月以降の予定など

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしだったでしょうか?
私は一週間前に急に体調を崩し、喉をやられまして、無理して声を張り上げてしまったため、今もまだ喉が腫れている状態です。
ですのでGWは比較的どこにも行かず、近所をうろつく程度の休養でした。

さて、5月からなのですが、別件の業務で土曜日が一日開講不可となります。
これが来月まで続き、土曜開講再開は7月頭になる予定です。
また、来月には火・水曜日が一日開講不可となり、7月までは教室としての活動をかなり抑える必要が出て来ております。

申し訳ありませんが、受講希望の方はホームページトップ開講スケジュールをご確認頂ければと思います。

申し訳ありません。

そして、今月の「パソコンいろいろ相談」は5/22(水)となっております。
平日の午後という事で、お買い物などのついでにでもお越しいただけると嬉しいです。
更に、6月の開催ですが6/16(日)となりました。こちらもよろしくお願い致します。
詳しいことはホームページで。

この相談会ですが会場の都合もあり7月を最後に来年1月までたけまるホールでの開催が出来なくなります。
別の会場などをただいま模索しておりますので、ホームページまたは当ブログを再度ご確認下さい。

2年目に突入してイキナリ色々ありますが、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

2013年4月22日月曜日

相談会終わりました(一週間前に)

4月の相談会を終了して一週間経ちました。(汗
ドタバタと言うか何というかでスグにブログ更新出来ていませんでした。(大汗

当日は年度初めなのか、行楽日和という事なのか、あまりホール自体に人気が無く、閑散とした状態でしたが、同時開催しました「豆本講座」の方にお客さんが来て頂けまして、それはそれで良かったです。ありがとうございます。

ちなみに次回は5/22(水)を予定しております。
ホームページをご確認頂ければと思います。

今、6月の予約を取ろうと準備している所で、たけまるホールが7月末で一時閉鎖し再開が来年1月以降になるとの事なので色々検討しております。
おそらくは7月まではたけまるホールで、その後は南コミュニティセンターに移ろうかと。
それ以外にも何か案が出れば随時ご報告いたします。

実は先週(になるのか)は教室以外の業務で大学での「CG-ARTS検定」の対策授業のエクステンション講座のガイダンスに行っておりました。
年2回行われる老舗の検定試験で、CG・Web・IT/マルチメディア関連の知識・リテラシーを確認する試験です。
現在、主催であるCG−ARTS協会の協会委員をしてる事もあり、このような事もやっております。

CG・Web関連の仕事に将来就きたいと考えている学生さんや中学・高校の情報の授業の学習成果の向上にかなり役に立つ試験です。
もしご興味あれば講義いたしますので、ご相談頂ければと思います。

では、また。

2013年4月13日土曜日

明日は相談会

今朝、物凄い地震がありまして、緊急通知のサイレン音に起こされました。
生駒でも生駒山に住む私のところはかなり強く揺れたようですね。
教室のある平地は特に強くは感じなかったという話ですが...。

ともあれ、明日は4月の「パソコンいろいろ相談」です。
いつものように、たけまるホールの和室Aにてお待ちしております。

今回も前回午前中のみ行った「豆本の展示・制作体験」を同時に開催します。

4時間程の短い間ですが、是非お越しください。

ところで、先週は大嵐で開講予定を全てキャンセルし、今週から新年度が始まり、今までの受講生の方も新しいスケジュールになったため、土曜に3コマという状態になりました。

基本的な内容もほぼ終了しており、今は実務上で発生した疑問・質問に答えるような形になっております。
こういうのも小さな個別指導私塾の強みかも知れませんね。

また、本日で当教室の最初の受講生が業務の多忙の為にレギュラーでの受講を終了する事になりました。
今後は不定期にサポートをする形になりそうですが、今まで継続して頂いた事に心より感謝します。

今後ともデジタルライフを楽しんでいただきたいと切に願います。

2013年4月7日日曜日

4月&5月の相談会

4月になって当教室もプレオープンから1年が経過しました。
だからと言って何かあるという訳ではありませんが、なんとか続いたなと。
また来年の4月に向けて一年、そしてまた一年と少しでも続けて行けるように頑張りたいと思います。

年度初めで忙しい時期かも知れませんが、年度初めだからこそ色々スタートしてみたい、という皆様のご相談を承らせて頂ければと思います。
宜しくお願いしたします。

「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
日時 2013年 4月14日 日曜日・5月22日 水曜日 午後12時半から午後4時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料

5月の相談会は平日の午後となっております。お買い物帰りにちょっと質問して...というのはいかがでしょうか?

今、これを書いている4/7は春の嵐の真っ最中で、折角の桜もだいぶ散ってしまっているようですが、その一週間前は教室近くの竜田川も奈良の佐保川も桜が満開でした。
こちらは竜田川。
こちらは佐保川。

菜畑駅から中菜畑への竜田川の川岸に菜の花があるのですが、この大雨で薙ぎ倒されていないか心配です。
満開ではない竜田川の菜の花。

2013年3月24日日曜日

もうすぐ1年

もう3月も下旬に入り、来月になればプレオープンしてから1年になります。
早いものです。

果たして上手く行くかどうかの試行錯誤の一年でしたが、なんとか教室の体は成す事が出来たかと思います。

後はちゃんと教室として継続して運営できるように努力するという最重要課題がありますね。

まだまだ駆け出しです。はい。



竜田川の桜も徐々に咲き始めました。

昨年はチラシを作りに教室に通いながら見てましたね。

さて、明日は受講生のご自宅に出張してデータのバックアップなどに関してレクチャーです。
教室の授業だけでなく、こういう相談事に近い事でも承りますので、ご要望あれば、ご連絡ください。

後、何となく考えているのですが、いつも相談会で借りているたけまるホールの研修室。比較的安く借りることが出来るいい場所なのです。
もし、菜畑まで来られるのが大変であれば、1~2名でグループ講座をそこで行う事も出来るかなと。

まだ、考えているだけなんですけれどね...。

あ、ブログの方でやってたGIMPとScratchの講座も中途半端だ...。

頑張ります。^^;

2013年3月17日日曜日

本日はありがとうございました

本日の「パソコンなんでも相談」無事終了しました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございます。

今回は午前・午後で6時間近くの開催となり、また、豆本の展示などもありまして、ちょっと違った感じになったかと思います。

毎回思うのですが、スマホやPC、タブレットが一般的になったとは言え、やはり人のリテラシーがそれについて行けていない現状があるなと。

多分、誰もがそういうものを使いこなしているのってのは都市の一部であり、そこが拡大解釈されて一般論の振りをしているだけなんだろうかなと。

何となくそう思いました。

さて、次回も日程は決まっています。

「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
日時 2013年 4月14日 日曜日 午後12時半から午後4時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料

出来るだけ毎月行いたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いします。

もっとたくさんの人が集まる場所になればいいな。

2013年3月15日金曜日

3/17の時間変更と4月の相談会

ホワイトデーの今日は生駒は妙に冷たい風の吹く一日でした。
本当にこれは体調崩すぞ。

で、今週末3/17の「パソコンなんでも相談」の開催時間の変更と4月の相談会の予定をホームページにアップしたので、こちらにも告知しておきます。

「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
日時 2013年 3月17日 日曜日 午前9時半から午後4時半まで
                     (途中12時から30分休憩)
    2013年 4月14日 日曜日 午後12時半から午後4時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料
久しぶりの開催(前回が1月末)になります。
宜しくお願い致します。

教室の裏山の山茶花(寒椿)が花を咲かせ始めました。
ちょうど今が盛りのようです。


後半月ほどすれば、竜田川沿いも桜や菜の花で賑やかになるのでしょうね。


2013年3月11日月曜日

今日は生駒台に

暖かくなったと思ったら、昨日のように急に寒くなったりと天候がナカナカ安定してくれないですね。
今日も予定では午前中に授業だったのですが、ご家族が体調を崩して看護のために中止となりました。
こういう時期は色々体調も崩しやすいので本当に気を付けなければいけません。
ありがたい事に、約3年前にフリーランスになってからは、大病して寝込む事無く毎日働いております。運がいいです。

午前の授業は無くなりましたが、午後から先日受講申し込みを頂いた方へ初回相談に生駒台の方に行って参りました。
授業は来週からスタートの予定で、ヒアリングさせて頂いた内容をカリキュラムに落とし込んで行く作業がこれから待っております。

ともあれ、色々なスクールの中からウチを選んで頂いたのは有難い事です。

(そうそう、今週末の3/17(日)は、たけまるホールで相談会です。是非是非お越しください。後、4月も4/14(日)に決まりました。)

そうして、帰り道に震災から2年目を迎えたのですね。
もう2年なのか、まだ2年なのか。

あれから世の中は変わったんでしょうか?

震災後1年の時はこの教室の準備作業をしておりました。
その時のブログの記事はコレですね。
そう、1年前はまだ教室運営をする前でした。
この半月後、急拵えのWebサイトを立ち上げ、プレオープンとなり、4月中はレギュラーの仕事が減った事もあって、チラシを色々な所に置いてもらう営業活動に費やしていました。
生徒の第1号の依頼があったのが7月ですから、本格的に運営を始めて1年も経ってないんですね。

1年後にこうやって教室運営を細々とやっているなんてまだ想像もしていませんでした。
では、震災の当日はどうだったかと言うと、その日はとある専門学校に講師採用の面接に行っておりました。
その後昨年度でその学校とはご縁が切れたのですが、面接の時は特に何も感じなくて、その後今でもお世話になっている別の学校の授業に行った所、大騒ぎになっていて、帰宅後、テレビで観た光景に度肝を抜かれたのを覚えています。
この世の終わりが始まったという感覚が近いかも知れません。

運命が存在していて、避けられ様が無いものであれば、少しでも望む形にそれを出来ないものだろうか?
この教室をスタートさせた一つの理由はそこにあります。
そしてそれがとりあえず続けられる内は継続出来るように努力して行きたいと思っております。
それが運命であると信じたいのです。

2013年2月25日月曜日

いつの間にか

気が付いたら一ヶ月近くブログ更新してませんでした。(^_^;

妙にバタバタしてたりしてまして、気が付いたら放置しておった次第です。

本当に「1月は居ぬ。2月は逃げる。」ってやつですね。
3月はやはり「去る」んでしょうか?

と、ドタバタしているうちに、次回の相談会まで一ヶ月切りました。
そろそろ、4月の分の予約も取らないとなぁ。

たけまるホールにはチラシの状況を時折見に行っているのですが、かなりの勢いで捌けております。

当日、たくさん来ていただけるといいなぁ。



教室の裏山に山茶花(寒椿?)が咲き始めました。
ちょっと遅目かも知れませんね。

2013年1月27日日曜日

次回相談会の日程

次回の「パソコンいろいろ相談」の日程が決まりましたので告知します。

「なのはなパソコン教室 パソコンいろいろ相談」
日時 2013年 3月17日 日曜日 午後12時半から午後4時半まで
場所 たけまるホール(元・生駒市中央公民館) 研修室 和室A
定員 特になし(参加者多数の場合はお待ちいただくかも知れません)
代金 無料

毎度のことながら、
・パソコンってどんな事が出来るの?
・FaceBookやTwitterに興味あるけれど何をすればいい?
・デジカメの写真ってどう使うの?
・Eメール使ってみたいけれど、どうすればいい?
・表計算って何?ワープロって?
・タブレットPCってどんな事ができるの?
・「なのはなパソコン教室」ってどんな教室?どんな事を教えてるの?
...などなど、色々な疑問・相談などに対応したいと思います。
開催時間内にお越しいただければ、入退場自由、そして無料でご相談受け付けます。

普段、パソコンやタブレット、スマートフォンなどを使っていて、ちょっと人に聞きたいけれど、身近に聞ける人がいない、と分からないままで諦めてらした方は是非お越しください。
出来る限りのご相談を承ります。

今回は2月に時間と場所がなかなか確保出来ない状況で、3月にさせていただく事になりました。申し訳ありません。
個別のご相談であれば、無料...とは行きませんが、教室または出張で対応させていただけますので、メール・電話・フォームなどでお問い合わせ下さい。

では、会場でお会いできる事を楽しみにしております。

2013年1月22日火曜日

1月の相談会が終わりました

本日1/22は1月分の「パソコンいろいろ相談」の日でした。
あまり天気も良くない状態でしたので、どうかな?と思っていましたが、開場とともに相談者の方が来られました。

そしてその後、熱心にメモを取りながらソフトの使い方に関して相談に来られた方も。

僅か4時間半程の開催時間でしたが非常に実りあるイベントとなりました。

ご来場いただいた皆様に感謝いたします。

印象に残ったのは共通して仰られたことなのですが、「分からない事があっても、誰にも聞くことができなくて困る。こういう機会があって非常に助かる。」という嬉しいご意見を頂けました。

地域密着というのは当教室のスタンスの一つでもあります。
そこを認めて頂けただけでも、この相談会を続ける意味があるというものです。

これからも出来る限り毎月、たけまるホールを中心に暫く開催したいと思っております。
また来月の段取りが出来ましたら、ホームページ・ブログで告知いたします。

今後もよろしくお願い致します。

2013年1月21日月曜日

明日は相談会

明日、1/22(火)の15時から18時半は生駒駅前のたけまるホールにて「パソコンいろいろ相談」を行います。
パソコンやインターネットに関する質問や当教室の授業に関する質問など色々受け付けますので是非お越しください。
詳しくはホームページのアナウンスをご参照下さい。

最近、年明けの仕事始めからずっとバタバタしていまして、特に曜日の感覚が曖昧な感じになっております。
まぁ、忙しいというのはこのご時世、良い事なのかも知れません。

先日、別件の授業が終わった後に、生徒さんに「テキストを購入して独学でやってもさっぱり分からないけれど、こうやって人に教えてもらえると、テキストに書いてある内容が非常に良く分かる。非常に助かる。」という事を言っていただけたのはこちらも非常に嬉しかったです。

教える事も徐々にインスタント化して行く昨今ですが、地道なやり方で今後も頑張って行きたいと思っています。

2013年1月15日火曜日

来週1/22(火)は相談会

1/22来週の火曜日は「パソコンいろいろ相談」をたけまるホールで行います。
無料でパソコンやタブレットPCなどなどデジタルの機器に関して無料でご相談を受け付けますので、分からない事があるけれど近くに詳しい人がいないしという方は是非お越しください。
会場で出来る限りのサポートをさせて頂きます。

今回は時間もちょっと遅目になっておりますので、お買い物帰りやお仕事帰りにお立ち寄り頂け易いと思います。

宜しくお願い致します。

2013年1月1日火曜日

2013年 謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

昨年より当教室の運営を開始して、半年とちょっとが経過しました。
まだまだこれから頑張って行きたいと思っております。

1月は1/22(火)に「パソコンいろいろ相談」を行います。
パソコンやモバイル・タブレットなどにご興味のある方はご参加下さい。
使い方などのご相談に対応させて頂きます。

では、本年が皆様にとって良い一年でありますように。